※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
その他の疑問

千葉県柏市に住んでいます。現在下の子が年中です。環境の変化が苦手で…

千葉県柏市に住んでいます。

現在下の子が年中です。
環境の変化が苦手で年度替わりの度に慣れがリセットされます。
私が就労でフルタイムパートから現在は内職で保育園に通わせています(自営業扱いで利用可能なのは市に確認済みです)

例えば今3人目を妊娠して年度末に出産になったとして、産休育休という形になるのでしょうか?

産休育休という形になる場合は時期によって年長まで産休育休が被るかと思うのですがその認識で合っていますか?

自営業扱いだと産休育休無いとかってありますか?
その場合は退園?求職扱いになりますか?
あと、仮に求職期間内に内職に復帰した(内職再開する予定です)として、生まれた子が保育園に入れなかったら年長になった子も退園になってしまうのかな……と。

こんなことで市役所に確認してみていいものなのか悩んでいて、まずはここでわかる方いたらなと……
説明が下手なのですがどなたかよろしくお願いします

コメント