※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の子供が母子分離不安を感じるのは普通のことですか?

1歳6ヶ月だとまだ母子分離不安を気にする必要ないですか?😓
保育園に登園すると、先生が抱っこ!と言ってくれるまでずっと抱き付いて泣いてます。
最近、ママじゃなきゃやだ!が増え義両親宅に行きたがらないし夜中もふと目を醒めして私が視界の中に居ないとギャン泣き、おいでと声をかけるとピッタリくっついて寝ます🥲💦
1歳6ヶ月なんてまだまだこんなもんですか⁇
それとも母子分離不安が強めに当てはまりますか?

コメント

みーたん🌼姉妹ママ♡

私の子も、同じような感じでした💦
元々知っている場所、知っている人がいるところなら親と離れても大丈夫なタイプでした。
ママ友会でもママがトイレ行って泣かないのはうちの子だけでした!
そんな子でもまだよく知らない保育園に通い出した時は別れる時泣いて、家ではパパママに急に構ってちゃんで、近くの保育園開放に遊びに行った時も、ずっと言っていた場所なのに泣いて離れなかったり…
夜も前よりくっついて来ます!(暑い🫠)
ママが妊娠中なのも何となくわかってて、尚更甘えてるのかな?と思います!
そのうち慣れると思います😊
家ではたくさん甘えさせてあげるのがいいと思います🫶🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭‼︎
    確かに妊娠してから抱っこ抱っこが凄くなった気もします😖子供なりに何か気が付いているんですかね?😭😭

    • 6月17日
  • みーたん🌼姉妹ママ♡

    みーたん🌼姉妹ママ♡

    私の子は完母で哺乳瓶拒否でしたが、妊娠を機に完ミにしよう!と決意した日から急に飲んでくれました😂
    抱っこも私にはあまりせがまなかなったり…なんかおりこうさんになりました☺️
    でも、保育園行くようになって下の子産まれて、今はわがまま放題です😇笑
    何か感じてるんだと思います!

    • 6月17日