
歯が欠けてしまいかぶせもの(クラウン)をしてもらうのですが費用が高す…
歯が欠けてしまいかぶせもの(クラウン)をしてもらうのですが費用が高すぎてビックリです
このようなものなのでしょうかー
- じゅりママ(9歳)
コメント

かおりん
保険外だと高いですけど、保険内なら材質は選べませんが安いですよー!

jj
自由診療のものだからですね😥
ジルコニアやセラミックの料金だと大体このくらいですね😔😔
-
じゅりママ
コメントありがとうございます。自由診療と何があるのでしょうか?全然分からなくて言われるがまま診察してます。
しかもそこは毎回レントゲン撮るのでお金取るためかなと感じます
もっと安くであればいいんですけどね- 4月6日
-
jj
基本的に歯科治療には
自由診療と保険診療があります。
自由診療は保険治療と違い国に決められた細かな制限がないのでより良い材質でクオリティの高い審美や耐久性があるのが利点です。
そして保険だとメタルのものになってしまうので汚れが溜まりやすく歯周病や虫歯になりやすいとされているのですが、自由診療のセラミックやジルコニアだと汚れも付きにくいので歯肉や他の歯にも優しいとは思います。
欠点とすると・・・料金が高いです😥
なにも説明されずにきているとのことなので自由診療のみの歯科医院なのか・・・んーーー。
どちらにしても再度詳しく被せ物の説明を受けた方がいいかもしれませんね。保険だと色の種類や材質は限られているのでのちのちのことを考えるとオススメ出来ません。(画像が前歯の説明のようなので前歯であればなおさら・・・)
歯科助手、歯科受付兼歯科医療事務として働いていたので自由診療の方がいいのは分かっているのですが、実際主婦をして子供ができる立場になると金銭的にもそう簡単には決断出来ないですよね😩- 4月6日
-
じゅりママ
自由診療であればどこに行っても同じなんですね😅
実際の歯は上の部分で奥歯から手前に数えて三つ目です。
前歯なら目立つから高くても仕方ないかなーと諦めつきそうですが、なんせ初めてでその場で回答できませんでしたー😖
詳しく教えていただきありがとうございます。分かりやすい説明で納得ですm(*_ _)m- 4月6日
-
jj
自由診療だとクリニック毎に自由にお金が決められるので多少の差はありますよ!
保険診療だと点数で決まっているので
基本的にどこのクリニックでも同じです!
上の歯で前歯ではないのですね。
こちらもお金に余裕があるのであれば
自由診療をオススメしますが、
悩みどころですね。下の歯だと奥歯でも笑った時にメタルが見えるのは私は気になるので白い歯でと思いますが・・・
最悪メタル(銀歯)でもアリな部位ですよね😔
いえいえ😢文章におこしての説明が下手なので理解しにくい所もあったかと思いますが少しでもお役に立てたなら良かったです。😥😥- 4月6日
-
じゅりママ
歯科衛生士さんは見える部分と言うんですけど私はほとんど見えないと思ってます
- 4月6日
-
jj
グッドアンサーありがとうございます!
口の開き具合にもよりますが
私も見えにくいとは思います。
後悔しないように説明を受けながら選んで言ってくださいね!!- 4月6日
-
じゅりママ
次回診察までに決めたいと思います。ありがとうございます。
- 4月6日
じゅりママ
コメントありがとうございます。
丁度、上の口角の所なので安いのでいいかなぁと考えてはいますが自分にしたら凄く高く思えてしまい………
かおりん
それってどこの歯でしょう?
糸切り歯から糸切り歯(犬歯)までは保険内でも面は白のプラスチック、裏は金属の被せ物になり、犬歯の奥とその奥の歯まではジャケット冠という保険内でもできる、プラスチックよりも少し硬いものの白い被せ物入れることができますよ^ ^
セラミックに比べれば強度は弱いですけどね😵
じゅりママ
上の奥歯から手前に数えて3番目です。
かおりん
そしたら保険内でジャケット冠できますよ!
じゅりママ
詳しくありがとうございます😄
参考にしたいと思います。