※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

0〜1歳の子供と梅田に行くママへ ① 抱っこ紐 vs ベビーカー ② グランフロント無印、ルクア、阪急百貨店 ③ 3時間(昼寝あり) ④ 屋上庭園で食事、BFやパン。コンビニ食べ、フードコートも気になる

大阪(もしくは大阪近辺)にお住まいの方で0〜1歳の離乳食を食べる時期のお子さんを連れて2人で梅田に買い物や遊びに出かけたことがある方に質問です🤗🏢

①ベビーカーか抱っこ紐どちらで行きますか?
②いつもどこに行きますか?
③何時間くらい梅田にいますか?
④離乳食・ご飯はどこで食べてますか?

私は
①抱っこ紐で行きます。平日でも混んでるのでエレベーターを探すのも待つのも苦手で抱っこ紐だと暑いし重いけどスイスイ歩けるので😅あと抱っこだと子どもは絶対にグズらないし泣かないです。ベビーカーだとたまにグズったり泣くことがあるので💦でも梅田に来るママとお子さんはベビーカーの人が圧倒的に多い気がしていつも凄いな〜と感心しています🥹✨
②子どもが歩くようになってグランフロントの無印のキッズスペース、ルクアや阪急百貨店の屋上庭園で遊ばせることが多いです。
③3時間くらい居ます。(途中昼寝あり)
④屋上庭園のベンチに座ってBFやパンを食べさせて私はコンビニで買ったパンやおにぎりを食べることが多いです。阪急三番街のフードコートも気になっています🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

①肩こりがひどいのでベビーカーです😂
②リンクス梅田のスキッズガーデンによく行っていました😊
③滞在時間は2,3時間です🤔
④離乳食は阪急百貨店のベビーコーナー?が便利でよく使ってました!
自分は三番街のカフェで食べたり、フードコートは一度ベビーカーで行ったことがあるのですが、スタッフさんが駆けつけてくれて料理を運んでくれたりとても親切でした☺

min

①ベビーカーで行ってます!不安なら抱っこ紐も持っていきます🙋‍♀️
②ルクアと大丸の間にある時の広場や、リンクスのスキッズガーデンとかです🌼
③自分の予定にもよりますが3〜4時間ぐらいが多いです!
④離乳食は阪神百貨店か阪急百貨店であげてました☺️自分はベビーカーで入れるお店で好きなところに行きます💓

はじめてのママリ🔰

①両方です。エレベーター全然乗れない時は抱っこひも、お店に入って丁度いい子供用の椅子がない時はベビーカーが活躍するので。
②百貨店で買い物してます。
③昼間〜夕方ぐらいです。
④阪神百貨店のベビールームがとても快適なのでおすすめです。
大人のご飯はルクアやグランフロントあたりで食事することが多いです。

ユウ

大日に住んでます😊

①上2人までは抱っこ紐のみ、今はベビーカーあり。(真ん中が歩くのを嫌がるためベビーカーがないと下2人の移動が困難)
②主にヨドバシです笑
③梅田は通過ついでに寄ることが多いです。なので1〜2時間の滞在メインになります
④梅田の場合だとヨドバシのレストラン街や三番街など、正直子供がいるからとか気にせずどこでも行きます😅

はじめてのママリ🔰

①ベビーカーで寝てくれるのでベビーカーです☺️
②私の買い物メインなのでルクア、グランフロントとか行きます!
③朝から16時くらいまでいます😂
④ご飯はルクアのbills、グランフロントのスーホルムカフェorアフタヌーンティー行ってます☺️
そこだとベビーカー広々入れられるので🌟

はじめてのママリ🔰


皆さん教えて頂きありがとうございました😊💖
梅田にはよく行くので参考にします!