![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![芽依](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
芽依
『就活』『妊娠・出産』とかでなら
保育園に預けれたと思います。
ただし、短時間保育だったと思いますが。🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
求職で預けられると思いますが、その場合は上の子だけってのは無理です。働かないといけないので必然的に下の子もですね。
産前産後枠で5ヶ月ほどなら預けられると思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはり上の子だけは厳しいですかね🥲
産前産後枠というものがあるんですね!教えていただいてありがとうございます!- 6月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも下の子2月産まれだったので
しょうがなく2人同時に途中入園で入れました😅
保育園は育休とかじゃない限り
上の子だけは無理だと思います🥺
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
育休ではないのでやはり上の子だけは厳しいですかね🥲
2人自宅保育を覚悟しておこうと思います!- 6月17日
-
退会ユーザー
産前産後枠で預けて
その後は一時保育するとかですかね🥺- 6月17日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
就活はまだできないので、妊娠出産ですかね🤔
来年度にはもう生まれてるからその辺もどうなんだろう…となっています🥺