※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳のお子さんには朝30分、夜40分のEテレ視聴を許可。今はまだ要求せず、YouTubeはたまに見せており、要求されると泣くがすぐ忘れる。他の方のテレビ事情知りたいです。

1歳のお子さんがいる方、
テレビはどのくらい見せてますか?

うちは、朝の30分、夜の40分と決めています!
Eテレのみです。
朝の30分見てる間に歯磨き、
夜は寝る前の歯磨きで4分くらい追加で見せるだけです。

今のところ、いつも終わるタイミングが一緒なので
消してもまだ見たい!とぐずることはないのですが
これからもっと見せろ!!と
要求してくる様になるんでしょうか?

ちなみにケータイではyoutubeは見せてなくて
たまーに娘の動画を一緒に見たりしますが、
その時だけ、もう一回見せろ!!と言われます😂
見せないと泣きますが違うことしたらすぐ忘れる感じです笑

皆さんのテレビ事情知りたいです!!!

コメント

ママり

すごいですね👏
私はテレビとYouTubeに頼りっぱなしです笑
見てなくてもほぼ流してます笑
2人目産まれてからはそんな感じです💦
ミルクあげたり、オムツ替えたり家事したり色々やることあるので頼りっぱなしですね💦

ままり

きちんと時間決めて見せてるのすごいです😭
うちは時間は決めてなくてご飯の準備する時とそれ以外にも家事とかする時相手してあげれなくて大人しくしてて欲しいときはYouTubeつけてます🥲

ゆめ꙳★*゚

うちはTV付けっぱなしですが、興味あるものしか見ないです😅
おかあさんといっしょ、みいつけた!あたりが終わるとそそくさと違うことし始めます!

deleted user

時間決めてないです😂

YouTubeはテレビで手遊び歌を流して一緒に歌ってます☺️

テレビは1日つけっぱなしの時もありますが、お昼のワイドショーとかニュースとか興味ないのは完全無視なので気にせず流してます🙆🏻‍♀️✨

みー

朝は30分Eテレ、夜は1時間Eテレ、その後夫が自分が見たいテレビをつけてます。
YouTubeはたまに親の手が離せない時に見せてます(夫に子守任せるとずっと見せているようですが😞)。
0歳の時の方がテレビ見せろアピールありましたし、リモコンで自分でつけていましたが、今は全然です。ついていて、自分が好きなところだけ見るのみでEテレやYouTubeでも興味なければ見ないです。

ちゃこん

うちはそのくらいのときに朝1時間、夕方1時間くらい見せてました。
ただ、毎日見てるとテレビが習慣化してくるのでイヤイヤ期maxのときには『まだ見たい!』と言ってよく泣いてました😅
見せるのは簡単ですが、動画を見ないように導くのはとても大変です😓
3歳の今は週1、2くらいしかTVみないようになりましたが、
その分、一緒に遊んだり相手をする努力も親は必要になってきます。やはりTVを見ない生活の方が遊びを考える、探すことが上手になったと感じます(年齢的なこともありますが)。