※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

下の子を連れて保育園のお迎えに行く方法で悩んでいます。抱っこ紐かベビーカーか迷っています。他のママさんは抱っこ紐で、ベビーカーの人は見かけないため、どちらがいいか迷っています。

保育園のお迎えについて。
皆さんならどちらにされますか?

・上の子は年少
・お迎え後も外の遊具で遊んでOKな保育園
・下の子は生後2ヶ月
・自宅から保育園までは車
・駐車場から園までは少し大きめの道路を横断する必要がある(歩いて2〜3分)

今は旦那が育休中なので、上の子の保育園送迎は旦那が一人で行っています。
旦那いわく、上の子のお友達のママさんで2人目が同じく0歳の人たちは、基本的にみんな抱っこ紐で下の子を連れて来ているようです。

来月から旦那が仕事復帰のため私が下の子を連れてお迎えに行くようになるのですが、他のママさんと同じく抱っこ紐にするか、ベビーカーにするかで悩んでいます。

普段お出かけするときもベビーカーで行くことが多いため、正直あまり抱っこ紐に慣れていません(>_<)
またファンシートを購入したので、下の子的にもベビーカーのほうが涼しいような気がします🤔

ただ下の子を連れてお迎えに来ている人で、ベビーカーで来ている人を見かけたことがないため、浮いてしまうのかな?と心配です(>_<)

また、上の子は調子乗りで私の言うことをあまり聞いてくれないため、走って道路まで行かれてしまう可能性もなくはないので追いかけるには抱っこ紐のほうが身軽ではあります。

皆さんなら、下の子を連れて行く方法を
①抱っこ紐
②ベビーカー(上の子とはどうにか手を繋いだり離れないように言い聞かせる)
③ベビーカー(上の子はベビーカーステップに乗せる)
のどれにされますか?

コメント

mii.

私なら③にします🙋🏼‍♀️
念のため抱っこ紐も持って行きます!

deleted user

3歳の上の子がいますが、私はお迎えは抱っこ紐派です☺️
(下の子5ヶ月になりました)

ベビーカーは気にならないので浮くかどうかは大丈夫かな?と思います。やはり咄嗟に追いかけられるのが抱っこ紐なので使っています。

はじめてのママリ

①にします。
これから梅雨で雨の日もあると思うので、早急に抱っこ紐に慣れます😀

ベビーカーだと雨の日にカバーつけたり、大変です💦

□emiyu□

この3択なら①にします!

園内にお迎えの最中にベビーカー置く場所がなかったり階段があったりすると大変なので💦

ダッフィー

①です◡̈❁
雨とか降ってきた時ベビーカー大変だと思うので抱っこ紐一択です☺️