※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳二ヶ月の子どもの成長について相談です。他の子と比べてどこまでできるのか気になります。

一歳二ヶ月の子について!
どこまで理解してるかわかりません💦
ぽんぽんというとお腹ぽんぽんしたりバイバイは?というとバイバイしてくれます。また指差しして本読んでとかはします。
まだ喃語だし同じ月齢の子ってどこまでできるのか気になり投稿しました!!

教えてください!!

コメント

nakigank^^

うちの子達遅いから、基準にはならないかもですが(笑)

1歳2ヶ月の時は、基本あーあーうーうー!でした。
下の子は10ヶ月の時に、はーい!とは言えたけど、1歳過ぎたら無くなって、あーあーうーうーが基本でした。(笑)

指差して本読んでとかのアピールもないので、何を求めてるのかは毎回あーあーうーうーから読み取る感じか、親を連れて行くだ感じでした。🤣

はじめてのママリ

同じ感じですよ🙆🏻‍♀️
まだ発語ないですが、いろんな物の名前を覚えたり、ゴミ箱にオムツを捨てたり、洗濯カゴに脱いだ服持って行ったりと動作も覚えて行っています👶🏻🌷

はじめてのママリ

いただきます、ごちそうさまって言ったら手を合わせる
くさいって言ったら鼻をつまむ
靴下を足のところに持ってくる
タッパーなどのフタを開けたり閉めたりする
って感じです!

はじめてのママリ🔰

ぽんぽん、バイバイ、パチパチ、いただきますごちそうさま、こんにちはと言うとペコっとする、アイって言いながら物渡してくる、ゴロンと言うとゴロンする、お茶は?と言うとお茶飲む、○○ちゃん〜?と言うとバァ!ってしてくれる、、、
まだまだ色々ここ1ヶ月くらいでかなり増えました!
発語はたまにお返事と、マママママ〜って言いながら寄ってくるくらいです!ずっとウニャウニャ喋ってます😂