※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんについて、母乳とミルクをどう組み合わせるか悩んでいます。交互にあげる方法や昼間はミルク、夜は母乳というパターンを考えています。同じような経験をされた方、アドバイスありますか?

生後3ヶ月です。ほぼ完母から混合に移行した方、どうやりましたか?
やっぱり上の子がいるとお出かけの時に待たせたりで…ミルクが楽かなーと思い始めました。
でも母乳もやめたくないです🥲

今考えてるのは、
・母乳とミルクを交互にあげる(9:00母乳、12:00ミルク、15:00母乳…みたいな)
・昼間はミルク、夜は母乳

やるとしたらこの2パターンのどちらかかなぁと🤔

同じようにされた方いませんか?
母乳が減らないか、ミルクは1回どのぐらいなのか、分からないことだらけです。

コメント

はじめてのママリ🔰

お出かけのときのミルクはホントに楽でした。
上の子にかまってあげられるので🙇

うちは夜間は母乳、昼間は母乳の出が悪くならないようにミルクのあとに母乳って感じであげてました。ただ正直、ミルクの時間のおかげで確保できた時間も多々あり、徐々にミルクのみになってしまい、、、
出るけど張らないみたいな感じになりました。

みーち

ちょっと違うかもですが、二人目が6ヶ月半の時に完母から完ミに移行しました。
4ヶ月くらいの時から徐々に完母から混合に移行していきましたが、哺乳瓶に慣れず、最初は20ミリ飲めば良い方で、しんどかったです😅
160飲んで欲しい時は、80,80に分けてあげることが多かったです。

完ミになってからは、本人もそれしかないと分かっていたのかごくごく飲むようになりました。

key

私は朝昼寝る前にだけミルク60-100足してます!
いらないと言われた時は捨ててスキップします(^^)
10しか飲まない時もありますが混合だとおでかけが本当楽です。