
コメント

nakigank^^
どこまで食べますか??
最初から全く口をつけない感じですか??
あとは投げたりひっくり返す時の表情はどんな感じでしょうか??

y♡*
お疲れ様です🥲
それは、しんどいですね💦
これなら食べる!ってゆーのものはありますか?
-
𝘮𝘪𝘪𝘪𝘪𝘪𝘪 𝟸𝟻
ふりかけご飯や白米単体なら食べてくれることが多いです。
- 6月16日
-
y♡*
うちの子も、ご飯やパンしか食べない時期ありました!
無理に食べさせなくても、食べるものだけあげてみては😊?- 6月16日
-
𝘮𝘪𝘪𝘪𝘪𝘪𝘪 𝟸𝟻
お肉や野菜は食べなくても大丈夫なのでしょうか‥不安で仕方ありません😞
白米だけ食べられれば十分ですかね‥- 6月16日
-
y♡*
分かります!
栄養バランスが心配になりますよね😭
でも、大丈夫です!
ちなみに離乳食は食べてましたか?
保育園などは通われてますか?- 6月16日
-
𝘮𝘪𝘪𝘪𝘪𝘪𝘪 𝟸𝟻
離乳食期から食事に興味が薄くあまり食べる方ではありませんでした😓
保育園は1歳から通っていて保育園のおかげで幼児食へステップアップした感じです。- 6月16日

はじめてのママリ🔰
保育園通われてるならお昼はきちんと野菜も出てるのでお家では食べるものあげてれば大丈夫です♡
上の子は保育園通ってない時期でパンとバナナで生活してた時期もありました!笑
今は食べるもの食べさせておきましょう♪
毎食イヤイヤされてもママさんも疲れちゃいます🥺
-
𝘮𝘪𝘪𝘪𝘪𝘪𝘪 𝟸𝟻
保育園のノートに何を食べたか記録をするのですが先生にもっといろいろな食材を与えるように言われるのが地味にストレスで😭
先生を気にせず貫いてもいいものでしょうか😢- 6月16日
-
はじめてのママリ🔰
気にしなくて大丈夫です!
うちも今保育園行って毎日ご飯何食べたか書きますがひどい時は納豆ご飯、豚汁、ヨーグルトみたいな‥笑
イヤイヤ期で〇〇しか食べないので最近はこんなんです。他のものだすとひっくりかえされます。って連絡ノートとかあれば書いちゃうとわかってもらえますかね‥‥?😗
とりあえずママさんのストレス減る方向で行きましょう!!- 6月16日
𝘮𝘪𝘪𝘪𝘪𝘪𝘪 𝟸𝟻
最初から食べないことがほとんどです。
不機嫌な顔をしてひっくり返します、、。
nakigank^^
離乳食時期はどうだったのでしょうか?
もしある程度は食べてたなら、イヤイヤ期に入ったかもですね。💦
何かこれなら食べれるものはないでしょうか??
うちは上の子が少食の偏食なので、ほぼおにぎりで育ちました。(笑)
下の子は嫌な物が出てくると、すぐ手が出るタイプなので、無難な物を一時出すか、食べないなら下げてました。💦