※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小1の算数の問題が読めるけど式が難しい。家での勉強で解けるようになるか悩んでいる。

小1の算数の問題文は読めるのに、何を問われているのかわからなくて式がうまくできないです、、。

普通の引き算は出来ますが、文章が入ると出来なくなります。
いづれ出来るようになりますか?それとも家でもっと勉強したほうがよいでしょうか😭

コメント

しまじろー

国語の勉強をしたほうがいいかもですね😊
絵本をたくさん読むと良いと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    国語大事ですよね🥲文章もさらーっと読むので所々違って、攻略本ではない本なにか読んでもらいたいです😭

    • 6月16日
はじめてのママリ

文章問題ですか??
うちの子も小1ですが文章問題になるとどーいう意味?ってなってます😂
小1アルアルだと思います🖐️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!文章問題に絵も書いてあって親切なくらいわかりやすいですが、それをあえて難解にしてしまいます😂

    • 6月16日
あやせ

量を増やすというよりは
絵で描いてあげたり、
わかりやすい人とか物で
置き換えてみたり、
おはじき使って目でみてわかるようにしてあげたりして

想像しやすいように
してあげるとうちはやりやすかったみたいで
慣れていきました🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おはじき使ってみようと思います🫡
    ありがとうございます😃

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

息子も最初はそんな感じでしたが、絵を描くようにすると段々できるようになってきましたよ😊
絵が描けたら、図にするように練習しました!
それができるようになるとどんな問題でも解けるようになります。
1番怖いのは、解けると思っていても、それはただ出てきた数字を使って式を作っていただけだった場合です💦
本当は何を聞かれている問題なのか分かっていないのが、後々露呈します💦

例えば、小1の時子供の問題集で出てきたような問題ですが
「20人の子供が1列に並んでいます。Aさんの前には8人が並んでいます。Aさんの後ろには何人が並んでいますか?」というような問題がありました。
ただ数字を拾う子だったら
20−8=12人
となりますが、
図を描いたら、20−9=11人
となる事が判ります💡
絵や図を書く事で、複雑な問題に対応できるようになりますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    とてもわかりやすく理解できました🥹うちの息子も安直に数字拾ってするタイプです、、。しっかり文字を頭にいれないですぐ解こうとして間違えます😅
    絵かくようにしてみます!

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子もそうでした😂
    でも絵を描いて解けるようになると算数が面白くなってきたみたいです😊
    参考になれば幸いです☺️

    • 6月16日