※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

不動産屋に問い合わせたら内見できると言われたけど、旦那がその物件を見送ると言って連絡したら、不動産屋から「旦那さんの理由は?」というメッセージが来た。これは普通の対応ですか?どう返信すればいいでしょうか?

不動産屋について!

気になる物件があり、問い合わせた
時に、内見できると言われたので、
旦那に日にちとか聞いてから連絡します!

って話になったんですが、旦那的に
そこのマンションは無しとのことで
「今回は、見送らせてもらいます。
と送ったら、


「旦那さんは、理由なんておっしゃって
ましたか?

と不動産屋やから、メッセージが
きたのですが、これは普通ですか?
なんて返信するか悩みます💦

コメント

ぴょっこ

家を買うまで5年ほど迷い、たくさんの不動産を見てきました。
不動産屋さんも対応が様々で、アッサリと「分かりました~」の人も居れば、「どんな所がだめでしたか?探します!」の人も居ました。中でも一番怖かったのが、何度も電話を掛けてくるしつこい不動産屋さんが、21時に自宅まで訪ねて来た事です。

既に見送ると伝えているので無視でも良いと思いますが、「購入する事自体再検討しています。またご縁がありましたらよろしくお願い致します。」でもいいかもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏

    なるほどです!とても参考になります!
    何度も電話怖いですね💦

    ひとまず
    「私が気になって問い合わせたのですが、夫的には、まだ住む場所をどこにするか決めきれてないから。とのことでした。」

    と正直に送りました!

    • 6月16日
ママリ

よくある対応だと思いますよ〜

例えば「値段が予算より高くて…」って言われたら「お値引きも可能なので一度見るだけでもどうですか?」って返したり、
「内装が古いのが気になって…」(中古物件の場合)なら「お安くリフォームもできますよ!」って返したり、
購入に繋がるように営業できるので。

もし営業しても無理だったとしても、
その理由ってきっと他のお客さんも同じように思うところだろうから、
次来たお客さんにはそこをフォローできるようにしたいなって意図もあります。

旦那さんが何て理由で無しだと判断したのかにもよりますが、
その理由をそのまま普通に答えたらいいと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よくある対応とのこと安心しました!

    次の営業につなげるためにも
    理由は聞いておきたかったりしますもんね🏃‍♂️

    正直に
    「私が気になって問い合わせたのですが、夫的にはまだ住む場所をどこにするのか決めきれてないから。とのことでした。」と

    送りました!お話を聞いてくださりありがとうございました🙏

    • 6月16日