※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友人グループでプライベートなことを聞かれる友人に対処法が知りたい。信頼はあるが過去の話を掘り返されるのが苦痛。次回同様の状況になったらどう逃げるか考え中。

古い友達グループなんですが、付き合いが長いだけに遠慮がないのが玉に瑕…😓ご相談にのってください🙇‍♀️
プライベートなことをアレコレ聞いてくる友人には、どう対応しますか?空気は悪くしたくないですが、言いたくないことは言いたくないです💦信頼はしていますが、単にもう過ぎ去ったことを掘り返して話すと、私がネガティブになるから嫌です。あと、伝え方が難しくて…

20年近い付き合いの友人グループの中に、自分のことを色々話してくれる友人がいます。旦那の浮気疑惑とか夫婦喧嘩とか、色々な重たい内容満載で私ならママリでしか言わないようなことも言ってしまう人がいます💦(私は基本、重たすぎる内容はママリでしか言いません)
本気で悩んでいるからだろうし、できるだけ真摯に向き合うようにして来ましたが、その時は正直私には経験の無いことはまったくわかりませんでした😅他のメンバーも困っていて、段々返信が減っていく人もいて…。
なので疲れたなと思いながら相手をして来ました。

でも段々時間が経つにつれ、私も特に育児についてなんかは経験も増え、彼女の気持ちもわかることが増えて来たので、お正月に会った時に彼女にそれを話してしまいました。(その時は2人で会いました)
その時はお互いスッキリしてお別れしたと思うんですが、ゴールデンウィークにまた会った時に、他のメンバーがいる中で色々と聞かれ…
私にとってはもう過ぎたことなのに、そういうことを話したくないメンバーもいる中でプライベートなことを話すことになり、後悔しています。誰かに理解されたい誘惑に負けたというか、空気に負けて話す私も悪いんですが…

また次にこんなことがあったら、どうやって逃げようかなと首を傾げています。
皆さんならどうしますか?

コメント

まな

聞くのがめちゃくちゃ上手いと、相手が夢中で話してくるので、こちらの話を聞いてこなくなります。

聞いてきても「私はいまな~んもないよ、あなたの話の方が面白い!聞きたい!」と言っとけば、また自分の話に気分よく戻ると思います。

根掘り葉掘り聞いてくる人って、けっきょくしゃべりたいんだと思います。
根掘り葉掘り聞かれたい人なんじゃないでしょうか?
なので、気分よくしゃべらせてればいいと思います。

元キャバ嬢です。笑

はじめてのママリ🔰

仲良い友達はそんな感じでなんでもかんでも喋ります😂
まあ私は特に気にせずですが、さすがにやめて欲しい時は、ちょっと喋りすぎだから黙ろうか?と冗談混じりに言います笑

はじめてのママリ🔰

そういうのめちゃくちゃ分かります💦
私のママ友にも同じような人います😱
そして同じようにモヤモヤした事あります💦

ちょっとはこっちの事考えてよって思いますよね(・・;)
話のネタにするなよって思ってしまいます。。。

なので私は極力自分のあまり知られたくない話はその人には絶対にしないようにしました!!笑

はじめてのママリ🔰

20年来の友人なら何でも話しちゃうかもです😂ご友人もそういう感覚なのかな?このメンバーなら大丈夫!って向こうは思ってくれてるのかも🤔

でも話したくない時は、今は話すほどのことはないよー!また話したくなったらこちらから相談させてね!と言います。

ストレスになるならフェードアウトしていくのもありかなぁと思いますが、せっかく長いお付き合いなのでそれも悲しいですもんね🥹