※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦖👶✨
子育て・グッズ

4歳の子供に数字を教える方法について相談です。友達が100まで数えられるのに驚いたそうです。生まれた月が違う同い年の友達との遊びが楽しかったようです。

4歳、数字ってどうやって教えたらいいんですか?
10までは数えられる、読みは微妙です。10以上はでたらめですが言えるものもあります。
今日保育園の友達と遊んだのですがその子は100まで間違えずに数えられててびっくりしました😳
遊んだ友達も同い年で生まれた月はうちの子のほうが遅いです。

コメント

ぱくぱく

時計や数字のパズルなど…(ダイソーで10までのやつ買ってます)

あとは結構熱心に お勉強レベルでやらないとダメなのかな?と。
3歳からの教材みたいたのでも(本屋さんや100均一にもあります)数字の練習があるのでやってます!

数字の音声出るものおもちゃを持ってるので10までは英語もでも言えます🍒

今は〜30くらいまでは言えて、20以上は仕組み理解したら言えるのかなと💦

  • 🦖👶✨

    🦖👶✨

    そうなんですね、適当にやってたら覚えるものかと思ってましたが、もう少し熱心にやろうと思います🫨

    言葉図鑑はもってて英語も喋るやつなので活用してみます!(好きなページしかやらずで、最近めっきりやってないので出してみます!

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

上の子は年少さんくらいから、ドライブ中にあとどれくらいで着くー?とか、あと50くらいで着くよ!一緒に数えよー!とかで一緒に数えてました!!
一緒に数える!から、交互に数える!になったり、時にひとりで数えていたり。
それが、50になりだんだん増えて、年長さんの頃は300まで数えてました!

下の子は上の子がたくさん数える影響で2歳半くらいから、一緒に数を数えてます😄

  • 🦖👶✨

    🦖👶✨

    ドライブ中にやればいいんですね!今は前の車のナンバープレートを読むのはやってますが正解率も100%とはいかずです😑読ませるより、言わせるでやってみます!

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

長女が年少になった時(3歳6ヶ月くらいですかね)、ドライブ中に鯉のぼりを見つけたら数えるのをやってました!
そこで数字がかなり身近なものになったと思います。
鯉のぼり、同じ車、同じ色の車など数えるものは色々あります☺️

年中の今ではあと何分で着く?と聞いてきます。→「あと30分で着くから1800秒だよ」などちょっと難易度上げたりしてます。

とにかく毎日車に乗るので車でおしゃべりしながら学んでるって感じです。。

  • 🦖👶✨

    🦖👶✨

    なるほど!私も毎日短時間ですが車は乗ります。対向車の色を白、黒、黒、青、赤、、とか言うのはできるのですが、数字となるとなんかできなくて😅お喋りしながらコツコツやるのが大事ですよね、がんばります😅

    • 6月16日