※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが新しい場所では不安そうで泣くのは普通です。個性もありますが、月齢が進むと落ち着くことがありますか?

生後4ヶ月です。
新しい場所にいくと、周りをキョロキョロ、ずっと不安そうで抱っこしてないと泣いちゃいます。4ヶ月だとそれが普通ですか...?その子の個性もあると思いますが、月齢が進むと落ち着きますか?

コメント

deleted user

場所見知りが始まったのかなと思います🥲
娘もそれくらいから場所見知り・人見知りが始まりました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭支援センターなどにいくと、他の赤ちゃんは泣かずに遊んでたり、お店でもじっとしているんですが、うちの子はどうしても泣いちゃって💦何回か行って知っている場所だと落ち着くんですかね?🥹
    この先ずっとどこでも泣きちゃうんじゃないかと思い、、

    • 6月15日
nakigank^^

性格もあるかもですし、まだ4ヶ月で不安はあるかもです!

月齢がというか経験を積んで落ち着いてきたけど、この前新しいところに行くと、やはり不安が強いみたいで泣きましたが、保育園のおかげか言葉が出たおかげかわからないですが、そばにいて遊んでいたら、どんどん楽しくなって離れました。

支援センターとかでも下の子は全然離れれなくて、リトミックとか遊ぶ教室とか参加しても、皆とやったり注目されたりが怖くて、私から離れられなかったので、何もしなくてもいいので、抱っこしながら皆のやってるのを見て、声かけしました。☺️

1歳3ヶ月頃だったか、突然自分から離れることもあり、慣れると自信がつくのかな?と思いました。☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    nakigank^^さんコメントありがとうございます!

    お話伺ってとてもほっこりしてしまいました🧡何事も経験を積んでいくと徐々に慣れていきますよね☺️離れたら離れたでちょっと寂しい気持ちにもなりそうですが、我が子のペースで私も声がけをしながら、色んな経験積ませたいと思います!外に行くと泣いちゃうことを学んだので、しばらくは抱っこ覚悟で頑張ります!笑

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

全く同じです!!
ギャン泣きし始めます!
場所見知りかなと思ってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー!一緒で安心しました🤝
    場所見知りがとうとう始まったんですねえ🥹

    • 6月15日
まいなつ

うちも4ヶ月ですが初めての場所にもよりますかね?ベビーカーの中だとあまり気にしませんが施設みたいなとこで抱っこして下ろしたりするとするとそわそわしてます笑

うちはどっちかって言うと音の方が敏感ですねー工事現場だったり電車の音だったり...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近ベビーカーデビューしたこともあり、うちはベビーカーでもそわそわしてます笑
    抱っこ紐だと全然平気ですが!

    同じく音も敏感です😭電車も泣きはしないですが、すぐ起きちゃいます笑

    まだまだ新しい音や景色にびっくりしてるのかもですね😌

    • 6月16日