※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

日本語、難しいです。「お元気でなにより。」は謙譲語だから部下が上司…

日本語、難しいです。

「お元気でなにより。」は謙譲語だから部下が上司に使ってはダメなんですか?

コメント

ちくごぼ

お元気そうで安心しました、ってわたしは言っていました☺️

しょりー

使っても大丈夫だとは思います!
「お元気そうで何よりです」みたいに丁寧に言うか、「お元気そうで安心しました」とかだとどんな人にでも使いやすいかなーと思います🤔

はじめてのママリ🔰

どの辺が謙譲語と指摘されたんですか?
強いていうなら、「お元気で」よりは「お元気そうで」にします。あと、「なにより。」で止めたらそもそも敬語じゃないです。