※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦖👶✨
子育て・グッズ

体操教室に通っているが楽しくなく、習い事を変えるべきか悩んでいる。集中力ややる気がなく、イライラしている。新しい習い事を始めるべきか相談中。

習い事を変えた方がいいのか悩んでいます…
年少の秋から体操教室に通っていて、半年経過しました。

年少クラスの時はワイワイガヤガヤ楽しそうに通っていたのですが、4月から幼児クラスになって年中、年長ミックスです。内容もワイワイガヤガヤではなくthe体操教室と言った感じになり、名前呼ばれたら順番に実技をする感じです。3月末生まれが関係あるのかわかりませんが、頭脳的に幼稚なのか、集中力がなかったり恥ずかしい…とか言ってみんなの輪に入れなかったり、上手にできる年長さんに圧倒されてやる気が全然なくなっちゃうみたいでお金払ってるし、見ている方もイライラしてきます。
次はがんばろうね、と毎回言ってます。その時はうん!と言いますが、それの繰り返しです。

時間が経てば良くなるのか、決して安くはない体操着も買ったし、もう数ヶ月イライラ堪えて様子みるか…
幼児クラスになって3ヶ月、ダメダメなのでもう心機一転習い事を変えてみるか(ダンスとかスイミングとか)
どうしたらいいと思いますか??

コメント

ナツ花

本人の気持ち次第だとおもいます(*•᎑•*)

習い事なんて気分転換くらいのものだと、私は思っているので、本人が嫌ならアッサリ変えます(*•᎑•*)
頑張りたい気持ちがあるなら、応援します😊

  • 🦖👶✨

    🦖👶✨

    4歳児の気持ち、コロコロ変わるので難しいです😅

    楽しくないの?と聞くと、うん、つまんない…と言うんですけどね😇子育てはお金かかるものと思って頑張ってくれるものを探すしかないですかね!

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

本人が楽しいなら続けさせます!辞めたいなら辞めさせます!

まだ3ヶ月、一年くらいは様子を見ても良いのでは?

  • 🦖👶✨

    🦖👶✨

    たまに楽しいと言いますし、辞めたいとか行きたくないとかは言ってはないので悩みどころです😅
    年少の秋から春までの5ヶ月くらいは普通に楽しんでいたのに、この4月からがダメダメで…他の体験とかに行きつつ検討しようかなと思います😌

    • 6月15日