※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☻
妊娠・出産

長女が小学1年の時に育休に入りたい場合、いつに妊娠するのが良いでしょうか?今年中さんです。

頭が弱くて...お優しい方、教えて欲しいです!
長女が小学1年になったときに
育休に入りたいと思っているのですが
その場合、いつに妊娠出来たら良さそうですか?🤰💕

長女は今年中さんです!👧

コメント

ママリ

年長の4月に妊娠がわかって、12月に出産🤰
小1は丸々1年間育休中でした🥹

  • ☻

    お返事ありがとうございます♪
    まるまる1年育休良いですね!!💕そしたら来年、妊娠出来たら良さそうですかね??🙃

    • 6月15日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね🤗4月末に復帰だったので、学童の慣らしもできたのでよかったです😁

    • 6月15日
ちゃっぴー

長子が小1の時までに育休取得したいと考えて、現在妊娠中なので主さんの希望しているような状況です
長子年中2024年1月から妊活→長子年長2024年4月に妊娠発覚→2024年11月出産予定→2024年12月下旬〜育休開始予定

妊娠しやすさなどもありますが、年中11月あたりから妊活始めても十分かなと思います。
私は長子の就学準備、次子の七五三、などなどを加味して11月〜12月産まれあたりを狙っていたので上記の計画で妊活した感じです💡

  • ☻

    すみません、、下に返信してしまいました💦

    • 6月15日
  • ちゃっぴー

    ちゃっぴー

    何月生まれにするか悩みますよね💦私は上記理由と、新生児〜生後半年頃に夏を絡めたくないのもありました。昨今あまりに暑すぎるので…避けれるなら避けたいなと。
    素敵な家族計画になりますよう勝手ながら願っています❤️

    • 6月15日
  • ☻

    わあ...確かに毎年暑くなるのが早すぎますもんね...💦確かに避けられるなら赤ちゃんのためにも避けて通りたいですね😥💦
    ありがとうございます😭💕去年、今年とすでに妊婦さんが職場に2名いるので、今すぐにでも欲しいくらいですが...よく考えて妊活初めようと思います🥺💕
    ちゃっぴーさんも素敵なマタニティライフ過ごしてくださいね😊💕

    • 6月15日
☻

わあ😭💕
まさに私の理想的な状況で羨ましいです🥺💕
ご丁寧に教えて下さりありがとうございます!3人目を何月生まれが良いか迷っていまして...最後の子になりそうなので早生まれにしたいなあと思いつつ、、育てやすいと言われる6月頃にしようかなと思ったり...😄