※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

担当者の態度が嫌で解約したい。学資はマイナス、年金はプラス。解約は適切か?旧担当者の威圧的な態度に困惑。

保険の解約について。


担当者が非常識すぎて大嫌いという理由だけで解約した方いらっしゃいますか?

遠い縁戚の人で、上から目線で人を小馬鹿にした態度で本当に嫌いです。新婚時押しに負けて加入したのが悔やまれる…

入っているのは上の子の学資保険と、変額個人年金保険です。

学資は確実にマイナス、変額個人年金は今のところ多少のプラスが出ています。

このような状況で解約するのは馬鹿ですか?

なお以前担当者を変更したい旨をやんわり伝えたら思い切り罵倒されました。

50半ばのバツイチおっさんで威圧的で怖いです。
お前ら馬鹿だからなーとか、俺が面倒見てやらないとなんも出来ねーだろと この間言われました。嫌すぎます。

コメント

はじめてのママリ🔰

担当者は変えられます。

そういう経緯とか伝えたら、変えてくれるので、もう一度コールセンターとかに連絡してみてください。

解約は自由なので、やっぱりいらないからとかいう理由で4ヶ月でやめた人とかも周りでいますよ。

はじめてのママリ🔰

前職が保険屋でした!

学資マイナスというのは、入ってまだ数年で、現時点での積立額的にって話ではないでしょうか??🧐
いずれにせよ、そんな親戚の親父なら、解約したくなる気持ちになっても全然おかしくないと思います😭😭
もし辞めるなら、解約時の返戻金の金額によって考えた方が良いかなとは思います!
支払額に対して、返戻金がいくらになるのかです🥰
私は投資信託をしていますが、そういった別の資産運用に抵抗がなければ、戻ってきた金額を資産運用(ニーサや投資信託、株など)に回す方が利益が出る場合も大いにあると思いますので、辞めること自体は全然良いと思いますよ🥹❤️

はじめてのママリ🔰

第一生命の親戚の付き合いではいりましたが、担当者嫌になって解約しました!!
まじでしつこくて解約も家にくるとかいいだしたんで、
郵送で送ってくださいっていいました笑

はじめてのママリ🔰

大手生命保険会社で個人年金と医療保険に加入していましたが、担当のおばちゃんが気に食わなくてやめちゃいました笑
個人年金はマイナスになった分、NISAにいれて運用してます😊

はじめ

近くの保険代理店にいって、
今ある契約を相談している代理店に移管して貰えばいいと思いますよ!