お出かけ 沖縄市の福祉センター行ってる方いらっしゃいます?(*゚▽゚) 沖縄市の福祉センター行ってる方いらっしゃいます?(*゚▽゚) 最終更新:2017年4月9日 お気に入り 沖縄市 沖縄 ママリん コメント まにまに 行ったことありますよ(^^) 4月7日 ママリん コメントありがとうございます(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ ママサークルに参加されてますか~?(*゚▽゚) 4月7日 まにまに ママサークルなんてあるんですか!? 知らなかったです(-ω-;) 基本的に上の子を遊ばせるために行ってました(๑´⍢`๑)! ママりんさんは お子さんいくつですか(๑´⍢`๑)? 4月7日 ママリん うちは6歳と3歳と10ヵ月です(*゚▽゚) うちも今年に入って上の子たち遊ばせるために土曜日とか行くこと増えたんですが、ベビちゃんのママの集まりがあるの知って、どうなのかな〜?と思って( ૢ⁼̴̤̆ ꇴ ⁼̴̤̆ ૢ) 4月7日 まにまに 上の子と下の子の年齢一緒ですね〜♡ 火曜の午前中にある集まりですか(๑´⍢`๑)? 4月7日 ママリん それです!!どんな雰囲気か気になってて❤(。☌ᴗ☌。) お子さん一緒ですねヾ(๑ㆁᗜㆁ๑)ノ" 一年生ですよね?準備終わりました? 4月7日 まにまに 火曜日の集まりが ママサークルと言うのですね(๑´⍢`๑)! 私も気になってましたが 下の子の寝つきが悪くて寝不足なので 朝までダラダラしてて 行ったことなかったです笑 準備はあと細々したものだけです(๑´⍢`๑)! 小学生になるだけで ものすごい出費ですよね(꒪⌓꒪) お財布がだいぶ寂しくなりました(-ω-;) 4月7日 ママリん わかります( ̄▽ ̄;)うちは下のチビちゃんも保育園入園だったので余計にでした(´д⊂) もう後は入学してからでいいやって諦めてますw あ!ちなみにママサークルと言うかは分かりませんw 4月7日 まにまに 保育園入園とかぶっちゃったんですね(-ω-;) 上の子の準備、入学式に払うお金合わせたら トータル6万ぐらいかかってしまいましたよー(´;ω;`) 保育園の準備もとなると、、、 想像しただけで恐怖です:;(∩´﹏`∩);: 保育園は認可ですか?? あ!ママサークルじゃないんですね!笑 火曜日の集まりw 4月7日 ママリん 認可です(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ 無理だと思ってたらまさかの通っちゃって( ̄▽ ̄;)真ん中の子と同じとこだったんで助かりました( ૢ⁼̴̤̆ ꇴ ⁼̴̤̆ ૢ)~ෆ え?入学式にお金払います?( ̄▽ ̄;) 4月7日 まにまに おぉ! 羨ましいです! 下の子、11月後半に産まれて 保育園の手続き終わってました笑 無認可に入れようか悩んでるんですけど 0歳だから高そうで、、、:;(∩´﹏`∩);: 小学校によって 違うんですかね?? うちは説明会で7000円分ぐらい 教材(算数のおはじきなど) を購入して 入学式でも共同購入のものの 支払いがありますよ(´;ω;`) それがまた7000円くらいです(-ω-;) 4月7日 ママリん なるほど!うちは説明会の時に13000くらい払って引換券みたいなの貰いました! 残りの何かは入学式って言ってたので、その分ですかね(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ 無認可の〇歳児結構しますよね( ̄▽ ̄;) ミルクやオムツもだし… うちはまだあんよもしないうちに預けるの初めてなんで、寂しいです(´;︵;`) 一応申し込んだけど落ちるだろうと思ってて心の準備が出来てなくて( ̄▽ ̄;) 今慣らし保育なんですけど、毎朝ブルーです(இдஇ; ) 4月8日 まにまに 一回で支払いいいですね(๑´⍢`๑)! どっちみち痛い出費なのには 変わりないですが:;(∩´﹏`∩);: 0歳児だと 多分4万ぐらいするんじゃないかと 思ってるんですけど、、、 扶養内で働けば 私の収入の半分は保育料で持っていかれるし 子供が体調崩して休んだら 赤字になりそうなんですよね(´;ω;`) 悩みどころです(-ω-;) ママりんさんはもうお仕事されてますか?? 4月8日 ママリん 〇歳児はそれくらいしますよね(´;︵;`)うちも上の子が幼稚園に入るまでは無認可だったので、キツかったです( ̄▽ ̄;) 仕事は慣らし保育終わってからです(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ 4月8日 まにまに やっぱりきついですよねー:;(∩´﹏`∩);: 1歳になってから働こうか悩んできました(-ω-;) 慣らしは一週間ぐらいですよね(๑´⍢`๑)? そしたらすぐですね(艸д゚*) 話戻りますがw 保育園始まったら 火曜日の支援センターの集まり 行けなくないですか(´・ω・)?? 4月8日 ママリん うちも来年にしとけば良かったです(´;︵;`) 一年生も帰ってくるの早いし、学童入れなかったので慣れるまで心配です( ̄▽ ̄;) 店が忙しくなるまでは毎日ではないので、行けるかなとw シフトも毎週、割と自由に組めるので(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ 4月8日 まにまに 福祉センターまでは 遠いですか?? 学童あるみたいですよ♪ 確か5000円くらいだったと思います(๑´⍢`๑) シフト自由に組めるのいいですね(艸д゚*)! 今日も福祉センター行ってますか(๑´⍢`๑)? 4月8日 ママリん 今日は上の子たち実家にお泊まりだったので、送ってきました! 昨日行ったばっかでした(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ 小学校まで送迎のある学童が限られてて、そこは全滅で入れませんでした( ̄▽ ̄;) 土曜日や夏休みは福祉センターに預けようと思ってます! 4月8日 まにまに 実家にお泊まりいいですね(๑´⍢`๑)♡ 少しはゆっくりできましたか?♡ あらー(꒪⌓꒪) 全滅ですか(-ω-;) 学童も増えて欲しいですね💦 そして福祉センターも増えて欲しいです笑 4月8日 ママリん 確かに!福祉センターがもっと近ければ学童いらずなんですけどね( ̄▽ ̄;) 実家にいくと弾ける娘達なんで余計に疲れましたw ばぁばが今晩は頑張ってくれるみたいですw 今日は下の子といちゃいちゃしてますw❤ 4月8日 まにまに どこの子も一緒ですね笑 うちの子も実家にいくと 弾けて言うこと聞かなくなりますw 羨ましー♡ 下の子とイチャイチャ♡ いまうちでは 上の子が下の子と遊んでくれてるんですが ものすごく騒がしいです(´ω`;) 4月8日 ママリん わかります( ̄▽ ̄;)うちも面倒見てくれるから助かるんですが、次女も参戦して、どっちが笑わせただの途中から喧嘩になってますw 今日は静かだったので下の子も早めに寝ましたw 4月8日 まにまに あやしてくれたり 助かるんですけどねー笑 すんごいドタバタしたり 大声だったり、、、 それで喜んでくれる時もあるけど 逆効果の時もあって大変ですよねw うちも下の子がさっき寝てくれました♡ 上の子は10時にねました♪ この1人でゆっくりできる時間が 幸せですね笑 4月9日 ママリん そぉですね❤(。☌ᴗ☌。) チビずより先に寝落ちする日も少なくないですけどw 明日は集団検診なのでそろそろおやすみなさい( ૢ⁼̴̤̆ ꇴ ⁼̴̤̆ ૢ)~ෆ ゆったりな時間楽しんでくださいね❤ 4月9日
ママリん
コメントありがとうございます(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ ママサークルに参加されてますか~?(*゚▽゚)
まにまに
ママサークルなんてあるんですか!?
知らなかったです(-ω-;)
基本的に上の子を遊ばせるために行ってました(๑´⍢`๑)!
ママりんさんは
お子さんいくつですか(๑´⍢`๑)?
ママリん
うちは6歳と3歳と10ヵ月です(*゚▽゚)
うちも今年に入って上の子たち遊ばせるために土曜日とか行くこと増えたんですが、ベビちゃんのママの集まりがあるの知って、どうなのかな〜?と思って( ૢ⁼̴̤̆ ꇴ ⁼̴̤̆ ૢ)
まにまに
上の子と下の子の年齢一緒ですね〜♡
火曜の午前中にある集まりですか(๑´⍢`๑)?
ママリん
それです!!どんな雰囲気か気になってて❤(。☌ᴗ☌。)
お子さん一緒ですねヾ(๑ㆁᗜㆁ๑)ノ"
一年生ですよね?準備終わりました?
まにまに
火曜日の集まりが
ママサークルと言うのですね(๑´⍢`๑)!
私も気になってましたが
下の子の寝つきが悪くて寝不足なので
朝までダラダラしてて
行ったことなかったです笑
準備はあと細々したものだけです(๑´⍢`๑)!
小学生になるだけで
ものすごい出費ですよね(꒪⌓꒪)
お財布がだいぶ寂しくなりました(-ω-;)
ママリん
わかります( ̄▽ ̄;)うちは下のチビちゃんも保育園入園だったので余計にでした(´д⊂)
もう後は入学してからでいいやって諦めてますw
あ!ちなみにママサークルと言うかは分かりませんw
まにまに
保育園入園とかぶっちゃったんですね(-ω-;)
上の子の準備、入学式に払うお金合わせたら
トータル6万ぐらいかかってしまいましたよー(´;ω;`)
保育園の準備もとなると、、、
想像しただけで恐怖です:;(∩´﹏`∩);:
保育園は認可ですか??
あ!ママサークルじゃないんですね!笑
火曜日の集まりw
ママリん
認可です(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ
無理だと思ってたらまさかの通っちゃって( ̄▽ ̄;)真ん中の子と同じとこだったんで助かりました( ૢ⁼̴̤̆ ꇴ ⁼̴̤̆ ૢ)~ෆ
え?入学式にお金払います?( ̄▽ ̄;)
まにまに
おぉ!
羨ましいです!
下の子、11月後半に産まれて
保育園の手続き終わってました笑
無認可に入れようか悩んでるんですけど
0歳だから高そうで、、、:;(∩´﹏`∩);:
小学校によって
違うんですかね??
うちは説明会で7000円分ぐらい
教材(算数のおはじきなど)
を購入して
入学式でも共同購入のものの
支払いがありますよ(´;ω;`)
それがまた7000円くらいです(-ω-;)
ママリん
なるほど!うちは説明会の時に13000くらい払って引換券みたいなの貰いました!
残りの何かは入学式って言ってたので、その分ですかね(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ
無認可の〇歳児結構しますよね( ̄▽ ̄;)
ミルクやオムツもだし…
うちはまだあんよもしないうちに預けるの初めてなんで、寂しいです(´;︵;`)
一応申し込んだけど落ちるだろうと思ってて心の準備が出来てなくて( ̄▽ ̄;)
今慣らし保育なんですけど、毎朝ブルーです(இдஇ; )
まにまに
一回で支払いいいですね(๑´⍢`๑)!
どっちみち痛い出費なのには
変わりないですが:;(∩´﹏`∩);:
0歳児だと
多分4万ぐらいするんじゃないかと
思ってるんですけど、、、
扶養内で働けば
私の収入の半分は保育料で持っていかれるし
子供が体調崩して休んだら
赤字になりそうなんですよね(´;ω;`)
悩みどころです(-ω-;)
ママりんさんはもうお仕事されてますか??
ママリん
〇歳児はそれくらいしますよね(´;︵;`)うちも上の子が幼稚園に入るまでは無認可だったので、キツかったです( ̄▽ ̄;)
仕事は慣らし保育終わってからです(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ
まにまに
やっぱりきついですよねー:;(∩´﹏`∩);:
1歳になってから働こうか悩んできました(-ω-;)
慣らしは一週間ぐらいですよね(๑´⍢`๑)?
そしたらすぐですね(艸д゚*)
話戻りますがw
保育園始まったら
火曜日の支援センターの集まり
行けなくないですか(´・ω・)??
ママリん
うちも来年にしとけば良かったです(´;︵;`)
一年生も帰ってくるの早いし、学童入れなかったので慣れるまで心配です( ̄▽ ̄;)
店が忙しくなるまでは毎日ではないので、行けるかなとw
シフトも毎週、割と自由に組めるので(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ
まにまに
福祉センターまでは
遠いですか??
学童あるみたいですよ♪
確か5000円くらいだったと思います(๑´⍢`๑)
シフト自由に組めるのいいですね(艸д゚*)!
今日も福祉センター行ってますか(๑´⍢`๑)?
ママリん
今日は上の子たち実家にお泊まりだったので、送ってきました!
昨日行ったばっかでした(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ
小学校まで送迎のある学童が限られてて、そこは全滅で入れませんでした( ̄▽ ̄;)
土曜日や夏休みは福祉センターに預けようと思ってます!
まにまに
実家にお泊まりいいですね(๑´⍢`๑)♡
少しはゆっくりできましたか?♡
あらー(꒪⌓꒪)
全滅ですか(-ω-;)
学童も増えて欲しいですね💦
そして福祉センターも増えて欲しいです笑
ママリん
確かに!福祉センターがもっと近ければ学童いらずなんですけどね( ̄▽ ̄;)
実家にいくと弾ける娘達なんで余計に疲れましたw
ばぁばが今晩は頑張ってくれるみたいですw
今日は下の子といちゃいちゃしてますw❤
まにまに
どこの子も一緒ですね笑
うちの子も実家にいくと
弾けて言うこと聞かなくなりますw
羨ましー♡
下の子とイチャイチャ♡
いまうちでは
上の子が下の子と遊んでくれてるんですが
ものすごく騒がしいです(´ω`;)
ママリん
わかります( ̄▽ ̄;)うちも面倒見てくれるから助かるんですが、次女も参戦して、どっちが笑わせただの途中から喧嘩になってますw
今日は静かだったので下の子も早めに寝ましたw
まにまに
あやしてくれたり
助かるんですけどねー笑
すんごいドタバタしたり
大声だったり、、、
それで喜んでくれる時もあるけど
逆効果の時もあって大変ですよねw
うちも下の子がさっき寝てくれました♡
上の子は10時にねました♪
この1人でゆっくりできる時間が
幸せですね笑
ママリん
そぉですね❤(。☌ᴗ☌。)
チビずより先に寝落ちする日も少なくないですけどw
明日は集団検診なのでそろそろおやすみなさい( ૢ⁼̴̤̆ ꇴ ⁼̴̤̆ ૢ)~ෆ
ゆったりな時間楽しんでくださいね❤