※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供に関する損害賠償について、保険の選択に迷っています。県民共済と自動車保険の組み合わせで検討中です。解約や追加保険について悩んでいます。

子供が使える第三者(物)への損害賠償ってやっぱ必要だと考えますか?

今県民共済に入っていて、終身に切り替えができたところでした。まだ県民共済は解約してません。
自動車保険も今年変えて県民共済についてるからと損害賠償のものつけなかったのが失敗で、新しく終身で入った保険にもなく、現段階県民共済をどうするかみたいになっています。😭
来年の三月なれば自動車保険の方に追加はできるけどそれまで県民は一応で入っておくか、もう解約して一年弱損害賠償なしでいくか…

コメント

りーくんらぶ

我が家は入ってます!
いつ何が起こるかわからないので💦

我が家はコープ共済の方に
加入しています🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと予想できないですもんね💦

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

うちは自動車保険は毎年違うところに入ることが多いので別で県民共済の個人賠償責任保険に入ってます。

終身に切り替えというのがよくわからなかったのですが……医療保険などの話でしょうか?県民共済の普通の保険と個人賠償責任保険は別ものですよね?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医療保険を県民共済→終身にしました。県民共済の子供型の医療保険には個人賠償がついてます🤔

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これがついてる保証の文章コピーです。

    お子様の過失による
    第三者への損害賠償にも対応
    (1,000円は自己負担)

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、そういうことなのですね!
    でしたらそちらはやめて、県民共済の単体の個人賠償責任保険に入ってはどうでしょうか?年1680円ですみます😊

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    単体のものがあるんですね。
    それを知りませんでした💦それを子供の名前で入るってことですか?

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに読むと、県民共済に加入の方は申し込めるとなっています🤔

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親の名義で家族全員分補償されます。よくみたら加入者限定になってましたね💦

    お子さんだけ県民共済でしたら、(解約すると県民共済の契約が残らない)単体で入れるところ探してみるといいかもしれません!

    うちは6歳.3歳の子がいますが一度も使ったことないです。自転車に乗らないのであれば、なしでも……とは思います💦自転車に乗るのなら自転車保険とかでもいいかもしれません😊

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり加入者だけですよね💦
    県民共済は子供だけです!

    自転車に関しては3歳の娘と私しか住んでいないのと、車社会なので自転車運転するとしたら子供が練習してのれるようになれば…って感じではあります🤔💦

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今自転車乗ってないなら9,000円?(3月までの分)結構大きいので解約しちゃって自動車保険につけるかもしれません🤔

    見てたら自動車保険でも、後からつけられる会社もあるみたいなので、加入中の保険がそういうものであれば追加してもいいかもしれませんね!

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自動車保険は一年更新なので次回は付けれるのですがそれが三月になってしまうって感じです😭途中は不可だったのですが、あるからいらないやーとわざわざ断ってしまって😅

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    解約しちゃって3月分まで私ならやめちゃうかもと言うことでした!うまく伝わらずすみません😂

    もしかしたらと思いましたが、途中から不可の会社なのですね💦

    イオンカードのようなクレジットカードでもつけられるものもあるみたいなので持ってる会社で探してみるのもありかなと思います。

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

県民共済のこども型の個人賠償は100万しかないので、物壊したくらいなら賄えるかもしれませんが、自転車事故で相手に怪我をさせて何千万、億の賠償になったら賄えませんよ。
県民共済に別で個人賠償に入るか、単体の個人賠償なら、まるごとまもるが良さそうですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    県民共済のはみましたが、県民共済内のいずれかの保険に加入者じゃないと入れないような記載でした🤔

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こども型に入ってるなら追加できるんじゃないですか?

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入ってますが、今子供の医療保険が二重になってる状態で、そっちだけ入って子供型解約出来るんですか🤔?

    • 6月14日
ママリ

保険って解約した途端に必要になったりするので、入っておく方が良いと思います😅

ちなみに私は車はネット保険なのですが、契約変更はいつでもできて、補償を付けたり外したりすると差額の請求または払い戻しがありますよ!

本当に途中変更不可なのか、もう一度確認してみると良いかなと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    確認してみます。

    ちなみにソニー損保とかアクサとかの個人賠償に入ってるということでしょうか?

    • 6月15日
  • ママリ

    ママリ

    そうです!私はSBI損保です!

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

入っておく方が良いと思います😊ただ県民共済の子ども型は少額なのでほぼ意味がないと思っている(私の考えでは)ので、我が家ではどこで入ってもほとんど保険料は変わらないので保証が無制限の所で入りました。
生命保険、自動車保険、火災保険などの特約にあります。そちらが無制限でなければ私ならまるごとマモルに入ったと思います。
自動車保険でも途中で加入できましたが、来年3月までは追加できないのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保険屋さんには来年といわれたのでですがカスタマーに聞いたら途中追加できるようでした💦
    ちなみにソニー損保なのですがまるごとマモルも見てみました。あまり見方が分からずなんですが無制限とは何が無制限なのでしょうか?ソニー損保は無制限じゃないですか?

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保証額が無制限、1億、3億、1千万など色々あります。

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ソニー損保は多分3億だと思います。

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1事故につき3億円までしか書いてないです🤔

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが補償額が3億という意味ですよ。

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

自動車は電話すればすぐつけれたりしませんか?
私は損害賠償無しは、いつ何があるかわからないから怖いなって思います。無し状態は考えられないです。

この間習い事で他のママさん話してたんですが、お隣のお家の子に何か大変なことされちゃったらしくて何千万とか?

損害賠償くらい当然入ってんだろ?弁償しろって言ってやった(でも相手の対応ゴミすぎて引っ越しまで追い込む……)とか話してて改めて怖くなりました😅💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    担当者が来年というのでですがカスタマーにきいたら追加できそうでした👌

    それはめっちゃこわいですね💦
    今入ってるのがソニー損保なのですがこれで十分なのか他とくらべてもわからずなやんでます💦

    • 6月15日