※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちゅ
家族・旦那

義実家に行く頻度についてです。旦那は自営です。家族経営で私たちは義…

義実家に行く頻度についてです。

旦那は自営です。家族経営で私たちは義実家から徒歩10分以内の距離です。

初めは週2.3回行ってたのですが疲れました💦(T ^ T)
義両親はいい人ですが、気を使われるので疲れます。
いてる時間も短いですが行きたくないです💦

行かない理由付けたいのですが何かないですかねー?笑

みんな、どんな頻度なんでしょー⁉️

昨日預けたら👶あまりなつかずショックだったらしく義姉に週に何回か来たらいいのにーって言ってたみたいですが嫌です。まだ私ガルガルなんですかね⁉️

文がまとまってなくてすみません

コメント

deleted user

気を使われる方が気を使ってしんどいですよね〜。
私は週一で行っていますが、行きたくない時は体調よくないとか、予定あるとか言って一ヶ月くらいは行かないこともありますよ!

  • あちゅ

    あちゅ

    1ヶ月はすごいですね‼︎気が楽になりそう😄なにかしら予定と言ってみます。コメントありがとうございます

    • 4月6日
♡mama♥

同じくらいの子たちと遊ばせたいから支援センターや公園に行こうと思ってます(*^^*)これから暖かくなるし😄
は、どうですか?

ママが無理すると赤ちゃんにもなんとなく伝わるし、嫌々行くことないと思いますよ(*^^*)

  • あちゅ

    あちゅ

    そぅなんです。もぅすぐ歩き出す時期にもなったきてるし、外に出たいと思ってます。それいいですね。
    同じ子供達とも遊ばせたいし。
    コメントありがとうございます😊

    • 4月6日
  • あちゅ

    あちゅ

    赤ちゃんに伝わるのわかる気します。

    • 4月6日
  • ♡mama♥

    ♡mama♥

    私は同居していた時、毎日泣いてばかりでこんな状態で赤ちゃんとゆっくりふれあったりニコニコ遊んだりもできなくていいママって言えるのかなって思って、旦那がブチ切れてくれたのをきっかけにすぐ出てきました!
    それからは周り気にせず赤ちゃんとゆっくりできたし、干渉されなくなってかなり楽になりました😄
    それでも未だに夢に当時のことが出てきて泣いて起きることがあります。

    やっぱりママが笑顔でいられることが赤ちゃんにも大切だと思いますよ(*^^*)

    • 4月6日
  • あちゅ

    あちゅ

    同居されていたんですね。そうですよね。やっぱりママの笑顔が一番いいですよね💓
    今しかない時間をゆっくり過ごしたいですもんね💓

    • 4月6日
y.a mama

私は義実家まで車で30分の距離ですが月1か月2くらいです!
旦那と義母の休みが合わないのもありますがめんどくさいので行かないです笑


行こーって言われた時は行く理由を聞いて特にない時は行く必要ないとかお金の管理を私がしてるのでガソリンなくなるしガソリンだいもうないからといいます笑

  • あちゅ

    あちゅ

    たしかにガソリン代バカにならないですよね!そぅはっきり言えるのが羨ましいです。コメントありがとうございます😊

    • 4月6日
ゆーあ♡

うちは徒歩5分の距離に旦那の実家がありますが、週4.5程でほぼ毎日行ってます(´▽`*)アハハ
旦那の休みは日曜とたまに土曜なのでほとんど子供達と私だけで行ってのんびりしてる感じです♪

あずさやさんが行かない理由つけるとしたらお出かけするとかの予定あるのでって言うか、人見知り・場所見知りが最近激しくなったので落ち着くまで..。とかですかねー??
大したアドバイスなってなくてごめんなさい( ´・ω・`)

  • あちゅ

    あちゅ

    ほぼ毎日ですか‼︎逆にすごい。のんびりできるっていいですね💓
    お義母さんに気使いませんか⁉️

    • 4月6日
  • ゆーあ♡

    ゆーあ♡

    多分、自分の実家よりもくつろいじゃってます♪w
    旦那と付き合ってすぐ位から仲良くしてもらってるのでかれこれ今年で9年の付き合いなのでお互いに気を使うこともなくお買い物も一緒に行ったりランチしたり言いたい事も気を使うことなく言い合ってます♡ww

    • 4月6日
  • あちゅ

    あちゅ

    すごい羨ましい関係ですね💓そんなふうになりたいです。

    • 4月6日
♡ゆうちゃん♡

義実家は車で15分ぐらいの距離です。
最近は減りましたが多いときは週4.5日あってます。
性格も真逆でイライラすることもたくさんあります。気を使うし行きたくない気持ちもわかります!
私はじじばばを上手く使ってればいいかななんて思ってます!孫のためなら何でもしてくれるので!
義母も自分で言ってます!多少なり嫌でも、じじばばの大半の目的は孫なのでそんなに気を使わなくてもいいと思いますよ!
ちょっと出かけたりも面倒だと思うけど子供に色々買ってくれるので、ついて行ってます!

  • あちゅ

    あちゅ

    孫のため。すごくわかります。
    割切るのも大事ですよねー💓割り切って自分が疲れない頻度を見つけたいと思います。コメントありがとうございます

    • 4月6日
ゆん

車で2時間程離れているところに住んでいて、2人目が産まれるまで月1で行ってましたが、懐く子は懐くし、懐かない子は懐きませんよ( ̄▽ ̄)
土曜に実家、日曜に義実家に行ってましたが懐いてました。
子どもは人の気持ちがわかると言うので、本当に可愛がってくれる人に懐くだろうし、ママがあまり良く思って無かったらそれを察するんだろうなぁ〜と思ってます。
あずさやさんが負担になるなら頻度を控えても良いと思います。
私、近くに住んでても週1とかしか行かない気がします笑
嫌いとかではなく、ただ単に家族の時間欲しいし、予定を崩されなくない、と言う私の願望です笑

  • あちゅ

    あちゅ

    わかります。私も家族の時間が欲しいです。ただでさえ旦那忙しいのに貴重な時間ですもんね。負担にならないように頻度かんがえてみます。
    確かに実家の方がよくなつきます笑
    コメントありがとうございます😊

    • 4月6日
みぃ助

私も義実家から徒歩10分以内に住んでいて、行く頻度も多くて週2回というのを毎週繰り返しています!
ちなみに、行く時は旦那が夜勤がある時に行っているので旦那抜きてわ私と子どもで義実家に泊まりです!その他の理由で行く時もありますが!
私も気を使ったり使われたり、リラックスできなかったりなので行きたくないです💦
泊まりの時以外で行きたくないときは子どもだけ預けたりします(笑)
けど、なにか食べさせられたり飲まされたりしたら嫌なので、おやつ飲み物は持参して、これ以外は与えないでくださいと念押しします!なんでも食べさせるので😅
それに、人見知りが始まればじいじばあばでさえ人見知りするものです!
なつかなくても心配する必要はないと思います!(個人的な意見ですが💦)
長くなりましたが、アドバイスになってなくてすみません😥
境遇が同じような感じだったので思わずコメントしてしまいました💦

  • あちゅ

    あちゅ

    行きたくないのが本音ですよねー💦うちもおやつはキッチリ言ってます‼︎
    コメントありがとうございます😊

    • 4月6日
m*chan mama

歩いて5分もかからない距離です。
用事がない限りはいきませんね( ´Д`)
旦那も実家に帰りたがらないので(笑)

  • あちゅ

    あちゅ

    旦那さん帰りたがらないんですね。いいですねー笑うちはそこが仕事場だから(T ^ T)
    用事以外はうちもないです。コメントありがとうございます😊

    • 4月6日
ラリマー

こんばんは!はじめまして!
週2,3回とは、すごいですねー!!やさしいですね!!
わたしは週1です(^^)

いまは、近くのアパートですが、秋から敷地内同居です。。
同居はじまったら、毎日会いたいって言われていて、かなりの圧力に、メンタルやられてます。。。

ガルガルしますよね、わかります。。。

  • あちゅ

    あちゅ

    おはようございます😃コメントありがとうございます。私も週に1回にしようと思ってます。メンタルやられるのわかります💦
    自滅しないようにしないとですよね。

    私もゆくゆくは母屋に移るのですが同居は避けたいです(T ^ T)お互いがんばりましょ

    • 4月7日