※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の男の子がイヤイヤ期で荒れていて、同じおもちゃに拘り、赤ちゃんが増えることに敏感に感じている様子。同じ状況の経験や対応を教えてください。

2歳9ヶ月になる男の子を育ててます。
イヤイヤ期ピーク過ぎたかな?と思っていたら最近は
思い通りにならないと大声で泣いたり物を投げたりするようになりました。
家で荒れてても保育園では穏やかに過ごしてる事が多かったなのですが保育園でも同じようなことが多くなってるみたいです。
特に同じ種類のおもちゃを集める拘り。
前まで貸してあげてあげれてたのが出来なくなりすでに沢山持ってるのに他の子のまで欲しがったりと。。。

どの様に対応したらいいのか困ってます。
声かけを繰り返すなど基本的な事はしています。

もうすぐ臨月に入るのですが、赤ちゃんが増える事を敏感に感じてるんでしょうか。

同じ様な状態にお子さんなられた方いますか?😣
どのように対応されたのか、その後お子さんに変化ありましたか?

コメント

まみ

自我がすごくはっきりしてきたんじゃないですか?⭐️
大声で泣くのは年中、年長でもそういう子はいると思います!
それが1時間以上続くとか、
我を忘れるくらいの大癇癪が毎日とか、
拘りも、それによって集団生活送れないとかなら相談した方がいいかな?と思いますが
そうではないなら
ある程度声掛けしておいたら
そっとしておくのが一番かな?と思います!

簡単な貸して、どうぞとかは習慣づけで身につくことですか、
自分に感情がある、
相手にも感情があると気づくのはまだまだ先の月例ですよ⭐️
分かっているようでも、
本当の意味で理解してそれに伴う行動を取れるようになるのは幼児クラスから徐々にだと思います!