※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

旦那にイライラしすぎて子供の夜泣きにまでいらいらしてしまうもう別れたい

旦那にイライラしすぎて
子供の夜泣きにまでいらいらしてしまう
もう別れたい

コメント

ぽこぽこ5

私もその時期はイライラして情緒不安定でした💦
産後でメンタルがぼろぼろで里帰りのストレスがすごかったです。
授乳するのも嫌になるほど無気力になったり…。

3ヶ月になるくらいにおさまってきたので、だんだんと落ち着いてくると思います!!

  • ゆう

    ゆう


    そうなんですね。。
    3ヶ月まで、あと2ヶ月。。
    里帰りのストレスもありましたが
    今日耐えきれず帰って来たので
    そこはなんとか改善されそうです!
    本当に動けなくなるぐらい無気力になりますよね。。
    頑張ります(T_T)

    • 4月6日
みみ

毎日お疲れ様です。
大丈夫ですか?
旦那さん、何かしでかしましたか(><)?
ゆうさん自身の疲れもあるかもしれませんね。1ヵ月の頃が一番、疲労が蓄積してる時だと思います。私もまだ、ちょっとは慣れたかなってくらいで、旦那にも夜泣きにもイライラします(;´∀`)

  • ゆう

    ゆう


    お給料の1割のおこずかいじゃ恥ずかしくて誰にも言えないとか
    4月の車の税金、5月の初節句、6月の車検と結婚式のお呼ばれとお食い初めなどイベントがたっぷりで
    内祝いのお返しやフォトスタジオでの撮影、私の成人式の前撮りやウエディングフォト、スーツが着れなくなってしまったのでスーツの新調など
    出費も多いのにお金お金ってうるさい!と怒鳴られてしまいました。。
    抑えてるところ抑えなきゃと思って自分のものは何も買わずに我慢しているのに
    我慢されるのも惨めだと言われてしまって
    どうしていいか分からなくなってしまいました。。
    常にイライラしてて寝れなくて
    夜泣きされても思うように動けず抱っこであやせなかったり
    立ってあやせなかったり
    ミルクを作るのもチンタラしてしまっています。。
    でも今の時期はみんな疲労が蓄積してる時期だと分かったので
    気が楽になりました(T_T)
    また明日から頑張ります😊

    • 4月6日