※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろくま
妊娠・出産

NIPTとエコーの性別が違い、どちらが正しいか不安です。産院はNIPTを知らないため、エコーの結果を伝えていません。

NIPTとエコーの性別が違う。
NIPT(10w)では女児、
産院のエコー(14w)では7割男児と言われました。
望んでいた妊娠なので性別にこだわりはありませんが
どちらが正しいのか不安です。
産院はNIPTを推奨していないのでNIPTを受けたことは
伝えていません。

コメント

ふてまる

難しいですよね💦
まだ中期辺りなので確実なのが言えないですからね…
気長に待ってみるのも一つの手かなと思います😊
覆ることは多々ありますから

  • しろくま

    しろくま

    回答ありがとうございます😊
    そうですよね待つしかないですよね😌
    今まで女の子だと思っていたのでなかなか心の整理がつかないです💧

    • 6月14日
さなママ

NIPTって性別外れることあるんですか?😲
遺伝子検査なのでNIPTでの結果は確実だと思ってました!

  • しろくま

    しろくま

    回答ありがとうございます😊
    私もほぼ確実だと思っていたのでびっくりでした💦
    今後どちらになるのか心の準備をして待ちたいと思います😌

    • 6月14日
  • さなママ

    さなママ

    NIPTと病院とで言われたことが違うのがびっくりしたということですかね?
    病院のエコーはこの時期じゃまだアテにならないです😅
    おそらく女の子かと!
    でもどちらにしても楽しみですね🫶🏻

    • 6月14日
  • しろくま

    しろくま

    そうです!NIPTと産院で違う性別を伝えられると思っていなかったので💦
    ありがとうございます😊
    次の検診までドキドキです

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

NIPTは染色体を直接見るので性別は外れないと聞きました。NIPT自体が99.9%の精度なので、そういった意味では性別も0.1%の確率で外れることはあるのかもしれませんが💦
女の子の気がします‎🤔

  • しろくま

    しろくま

    回答ありがとうございます😊
    女の子のつもりで準備していたので予想外でびっくりしました
    今後の検診を待ちたいと思います😌

    • 6月14日