※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐟
子育て・グッズ

小1の娘が友達に首を掴まれて泣いた。先生に報告すべきでしょうか?

小学校1年生の娘が友達と言い合いになった際に、相手の子から首を掴まれてお腹を叩かれてしまい、泣いちゃったようなのですが、先生に報告すべきでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

言った方がいいと思いますよ。
手を出すのは、ダメなので💦

  • 🐟

    🐟


    報告する感じでいいのでしょうか?それとも、注意して下さいって伝え方がいいですかね?

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    報告でいいと思います。
    先生は、言われたからには注意すると思いますし。

    • 6月14日
いりたけ🍄

私なら連絡帳に書きます!

長男が1年生の時、女子2人に両腕掴まれて廊下を引きずられたらしいんですが、すぐ連絡帳に書きました!
長男も弱すぎですが、そういう事する子って一定数いますよね😩

はじめてのママリ🔰

報告して下さい。先生も知っていれば気にかけて様子をみてくれると思います。

はじめてのママリ🔰

報告するべきです!
心配すぎます!

❀´-  2kids mama

報告してしたほうがいいと思います。親御さんとは話しましたか?先生に親御さんと話したいと伝えると、連絡してくれます。

子が、手を出したわけではないですが、加害者の立場になったとき、親御さんとお話しました。
お互いに話して、モヤモヤ解決させました。1,2年生(だけじゃないですが)は、子どもだけだと話がこじれるというか、気持ちの行き違いなのどもあるので、話せてよかったなと思いました。

🐟


皆様回答ありがとうございます!
電話で報告してみます🙇‍♀️