※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみ
子育て・グッズ

小学生以下のお子さんを持つ方へ。お子さんの園の準備は自分でさせるべきか悩んでいます。自分でさせた方がいいでしょうか?

小学生以下で保育園や幼稚園、こども園に通ってるお子さんを持つ方に質問です。お子さんは園の準備を自分でしてますか?息子は今年中で私が準備してるのですが、職場の年長のお子さんを持つ人は自分でさせてると。来年小学生だから!と言ってて確かにと🤔そろそろ自分でさせた方がいいでしょうか?

コメント

🐬

うちは年長で自分でさせてますね💡
と言っても言わないとやらない事もあるので、準備できたー?って確認はしたりはありますが(何を準備するとか細かくは言わない)
年中の時はこちらがやったりバラバラでした😅

  • ゆみ

    ゆみ

    🐬さん❤️
    年長になったらやらせた方がいいですかね🤔

    • 6月14日
deleted user

うちは年少さんの時は手伝いながら自分で用意させて、年中さんからは完全に自分で用意させてます😊

  • ゆみ

    ゆみ

    だいふくさん❤️
    凄いです🥺お洋服から選ばせてるって感じですか?

    • 6月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    洋服から選ばせてます😊
    朝に伝えるのは今日の気温だけです😁

    • 6月14日
  • ゆみ

    ゆみ

    だいふくさん❤️
    凄すぎます🥹

    • 6月14日
ママリ

年中の娘がいます!
持ち物は私が隣で一緒にチェックしながら自分でリュックに入れてます!(お着替え選んだりはまだ私がしてますが)
朝の支度(着替え、検温、顔洗い、歯磨きなど)は年少から1人で全部してます😊

  • ゆみ

    ゆみ

    ママリさん❤️
    検温もですか?!凄いです😃

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

去年幼稚園に入園した時からお支度ボードを見ながら自分で準備させるようにしてます。
月曜日は上靴など荷物が多かったり体育がある日は体操服登園だったりでそういう日はこちらで用意しますが、鞄に入れたり持ち物チェックは毎日自分でしてもらってます😊

  • ゆみ

    ゆみ

    はじめてのママリ🔰さん❤️
    みなさん凄いです!

    • 6月14日
うさまる

年中さんで自分で準備してます。嫌いや言いながらもなんとかやっです😉(笑)
毎日習慣化させてるので、流れはいいです♡

  • ゆみ

    ゆみ

    うさまるさん❤️
    習慣化させるの大事ですね!

    • 6月14日
*.❀Sakura❀.*

年長になってから自分でさせてますよ🥺

  • ゆみ

    ゆみ

    *.❀Sakura❀.*さん❤️
    ありがとうございます😊

    • 6月14日
  • *.❀Sakura❀.*

    *.❀Sakura❀.*

    入れ忘れが多々あるので最終チェックだけ私がやります🤣

    • 6月14日
  • ゆみ

    ゆみ

    *.❀Sakura❀.*さん❤️
    最終チェック大事です😃

    • 6月14日