※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳児の夜泣きがひどく、家族全体が影響を受けています。冷静に対応するのが難しく、発達障害を疑っています。遅れがある子に対する対処法を知りたいです。

2歳児の夜泣きが酷いです。
毎晩毎晩、部屋中に響くほどの夜泣きをします。
酷い時は1〜2時間おきに泣きます。
そのせいで上の子がビックリして起きたり、
下の子も泣いたりとカオス状態です。
イライラしないように落ち着いて対応しようと頑張りますが、1日に何回もあると冷静に対応できなくてイライラしたりしてしまいます。発語もなく発達障害を抱えているだろうなーとは思ってますが、発達に遅れがある子に対していい方法などはありますか?

コメント

みゆあ🐰💜

お知り合いの方は、ママと発達の子が別室で寝て、他の子達はパパと寝てると言ってました。

はじめてのママリ🔰

こういったお子さんにはイライラが伝わりやすく余計にひどくさせてしまうので抱っこして他のお子さんからなるべく離れたところに移動してたくさん愛情をそそいでたくさんあやしてあげて朝起きたら嘘でもねんね頑張ったね偉いよと大げさに褒めてあげると良いかもしれないです。