※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゃこ
妊娠・出産

産後5か月経ち、体調が悪い状況。仕事復帰しているが、家族のサポートも十分。体調不良が続き、病院通いが精一杯。これからの育児に不安がある。

産後5か月経ち、最近ずっと体調悪いです。もともとはほとんど体調崩さないタイプでした。

産後1か月半から少しずつ仕事復帰を始め、今は週2,3回くらい働いています。仕事が好きだし、体力使う仕事内容でもないので、そこまで負担に思っていません。
強いていうなら職場がめちゃくちゃ遠方ですが、新幹線乗ってるので満員電車のようなストレスもまったくないです。

夫もかなり家事育児をする方で休日は私よりもやっているくらいです。家のことで負担に感じたこともありません。娘もまだそんなに動かないので手がかかるわけではなく、育児にすごく行き詰まってるわけでもないです。

正直かなり恵まれた環境だと思います。

なのに産後3か月経ったくらいから1か月に一度のペースで発熱、最近では治りが悪くこじらせて喘息になってしまいました。
喘息が落ち着いたらまた新しい風邪をひいての繰り返しです。
帝王切開の傷がずっと痛痒い感じでケロイドになってしまったり、喉がずっとズキズキしていたり、胸焼けが治らなかったり、、小さい体調不良がずっと積み重なっている感じです。

病院にも行くようにしていますが娘を連れて出ないといけないので正直喘息の通院だけで精一杯です。

これから娘にさらに手がかかるのにこんな体は嫌です。
時間が経つと落ち着くのか、それともずっとこんな感じなのか、、同じような方はいますか?

コメント

m75

お休みできるならお仕事お休みしたらどうですか?
産後1ヶ月半から復帰って私なら無理なのですごいです😭
仕事がストレスでなくても、やはり体には負担なのかもしれませんね💦
1度思い切ってしっかりお休みしてもいいと思いますよ💧

ママリ

産後1ヶ月半からお仕事されてるってとても尊敬します😖
でも産後3ヶ月ほどは体を休めて回復させないとその後体に影響が出ると聞きました。
知り合いにすぐ通常の生活に戻して病院通いになった方がいます。
私もお休みできるなら体を休ませた方がいいと思います。

じゃこ


お返事ありがとうございました🥲
あの後、7月末から秋頃まで仕事がしばらく減ることになり、体を休めることができそうです。

読み返すと、すごく無理してるんだと冷静になりました。娘のためにも無理はしないようにしたいと思います。
あたたかいコメントをありがとうございました🥲