※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

父に介護休業や母の状況を知られず、弔電を出さないよう職場に頼みたい。失礼でしょうか?

相談です…
母がもうすぐ亡くなりそうです。
私は父と関係が悪く父から絶縁されています。
母の入院中父はあまり面会しないので私が父に隠れて付き添いしています。
私は職場から介護休業をもらっていて、亡くなったら職場へは連絡しないといけません。
父は葬式には出さないと言っていたようです。

職場から、亡くなった連絡がきたら弔電を出すと言われました。
が、父は私が介護休業をとって付き添いしてるなんて知らないし、多分弔電がきたら送り返すのではないかと思います。
私に関するものは全て拒否です。
なので私から職場に事情を説明して弔電を出さないで欲しいと言いたいのですが、職場に失礼でしょうか?

コメント

なぎ🍀

弔電をだしますと言ってくださる職場ですし事情を話せばきっとわかって下さるのでは…?
この事情を読んだら私は失礼にあたるとは思わなかったです。
お体も精神的にもとてもお辛いと思います、はじめてのママリさんもご自愛くださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    わりと大きな会社なので弔電を出すのは決まりな部分もあるとは思います。
    職場に何も言わずに出した弔電が返送されてくる方が職場に申し訳ないですよね…
    私の義実家からの郵便も返送するのできっとすると思います…

    • 6月13日