※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

間違えても消しゴムで消せない子いますか?テストも消さないときがあるみたいで今回は×を沢山もらってきました。

間違えても消しゴムで消せない子いますか?
テストも消さないときがあるみたいで
今回は×を沢山もらってきました。

コメント

mama

何年生ですか??
うちに四年生がいますが一年生の頃消しゴムでうまく消せなかったんですが消しやすい消しゴムを買ったりしてそのうち消せるようになりましたよ🥳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    今3年生です!
    上手く消せなくてやだ
    とか言ってましたか?
    うちは消すのがめんどくさい
    が強いと思います😢

    • 6月13日
  • mama

    mama

    紙がグシャってなっちゃったりしてやる気なくなったりって感じでした😂
    消すのがめんどくさいは何かものを買い与えた所でですね🫢🫢

    親が言うより先生に言われた方が効きません?
    先生から伝えてもらうのがいいかもです😂

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね🤦‍♀️
    先生から言われた方が
    効きますかね😓
    次の面談のときに
    相談してみます!!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月14日
ふく

私、自分が小学2年生の頃、消しゴムかけなくて『どうして?』と先生と親に言われたことがありました😂
色々な理由があると思うので、決して同じでは無いと思うのですが、参考までに当時なりの理由をお伝えすると、

消しゴムを忘れた日に、指で擦ってみたら文字が薄くなって消えた気がした→これも消しゴムと同じということでは?!→擦って消すようになる→実際は黒く薄汚れていてノートが汚いのだが、子供だからか『ノートが汚い』という感覚がない→問題ない!つまりダメじゃ無い

先生と親に言われてやっと『汚い』から『この方法はダメ』とわかり、消しゴムで消すようになりました…😂

消しゴムで消さなきゃいけない理由がわからないのかもしれませんね…ノート汚い(読む人が不快)っていうのが分からなかったんです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    確かになんで
    消さなきゃいけないのって
    思ってるのもあるかもです🤦‍♀️
    いつから消せる様に
    なりましたか🤔?

    • 6月14日
  • ふく

    ふく

    その時先生と親に『どうして?』と指摘されたときに『あっ、これじゃいけなかったんだ💦(恥ずかしい)』となって、そこから擦るのをやめた記憶はあるので消しゴムになったと思います!
    消しゴムをよく忘れるのはしばらく直りませんでした。
    予備で小さく切った消しゴムを学校に置いておくなど、そっちは対策が必要だった気がします。

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    指摘されて
    気づいたのですね🥺
    うちも消しゴムすぐ無くして
    筆箱も移動教室用、
    教室用、支援級用と
    3つ用意してるのですが
    そこから出したりしてます😓
    面談で先生にも
    相談してみようと思います😢
    ありがとうございます!

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

上の方への返信も見たのですが、、
うちも消すのめんどくさいって言ってます🤣🤣
私もめんどくさがりでよくめんどくさいめんどくさいって言ってるので、遺伝してるんだなーって思ってます😂

宿題で消さずに書いていて、それで先生に何も言われないの?って聞いたら、さぁ?って言ってて、先生に何か言われたら治すだろうと放置してますw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    放置してるのですね🥺
    うちもADHDもあって
    めんどくさがりだし
    癇癪起こされたくないし
    あまり言わずに
    最近は私が消してたり
    今まで先生から言われなくて
    今回テスト×にされた!
    って不機嫌で帰ってきたので
    このままでいいのか
    悩んでました🤦‍♀️

    • 6月14日