※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なす
子育て・グッズ

助けてください🥲4月から保育園に通い始めた現在7ヶ月の女の子ママです。…

助けてください🥲

4月から保育園に通い始めた現在7ヶ月の女の子ママです。

保育園の洗礼で風邪もらいまくりで
全く離乳食が進みません。

現在アレルギーチェックがてらあげたもの↓
お粥
人参
かぼちゃ
さつまいも
ほうれん草
小松菜
りんご
おさかな(和光堂のフリーズドライのもの)

これだけしかあげれず
じゃぁミルクをたくさん飲んでいるのかと言われると
5月から咳がとれず、咳と一緒に吐き戻す事が多々…。

おかげで体重は全く増えず成長曲線の下をギリギリ。
もともと2400gで産まれ小さめではあります。

2回食も卵もいつになったら出来るのか。
遅れすぎて困っています。

もうどうしていいかわかりません。

ミルクも1回に200ml飲ませていますが
咳とともに吐き戻すことが多いです。
(200ml/回を4回ですが、吐き戻すことがほとんど)

聞きたいことは2点です。

①ミルクの1回量を減らして、回数を稼いだ方がいいでしょうか?

②この離乳食の進み具合はどうしたらいいですか?
いきなり2回食とかにすると、お腹に負担がかかりますかね💦?

本当に困っています。
保育園に入れなければよかったと後悔しています…🥲

コメント