※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビー服のサイズアウトしたもの、第二子やその後の子供のために取っていますか?悩んでいます。知人からのお下がりと一緒にジモティーで譲るか、第二子のために取っておくか。皆さんはどうしていますか?

サイズアウトしたベビー服、第二子やそれ以降の子のために取ってますか?
50~60のサイズアウトした肌着やカバーオールをどうしようか迷っています。
知人から貰ったお下がりとまとめてジモティーで貰ってもらうか
授かるかわからないけど第二子のために取っておくか。
西松屋で買ったので値段は大したことないですし、私自身末っ子でお下がりだらけだったので抵抗感があります。
皆さんどうしてますか??

コメント

とも🍀

肌着、プチプラの洋服、もらった服は、捨てました😂
気に入っていた物や、ブランド物は取っておいてます😊

はじめてのママリ🔰

綺麗なものは一応取っておいて、安物や汚れがひどいものは捨てましたよ。

第二子が第一子と性別が違ったのですが、性別がわかった時点でお下がりに使えないものはメルカリに出して売りました😂

かなり歳の差開きそうなら、捨てちゃうかもですが…

ぷにか

西松屋とかはまとめ売りだったり、いいやつは単品でメルカリで売ってます!