※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みあ
子育て・グッズ

赤ちゃんの食欲が旺盛で母乳不足に悩んでいます。急に母乳の出が悪くなり、食欲がなく吐き気や頭痛があります。母乳の出をよくするためにはもっと食べるしかないでしょうか。母乳で食欲がない方、吐き気や頭痛に悩む方いますか?


母乳不足についてです。


赤ちゃん食欲がすごいのか、
授乳回数も多くて私の母乳がついていけません。
最初はいっぱい出て大丈夫だったんですが、
一週間前から母乳の出が悪くなり
両乳飲んでも足りないのかオコ泣きします。


なるべくご飯はちゃんと食べて汁物も毎日飲んでます。が、私自身なかなか食欲が出なく母乳で頑張りたかったので、無理やりご飯を食べてます。
でも、頭はいたいし無理やり食べることによってすごく吐き気に襲われます。(吐きはしません!)


私みたいな急に母乳の出が悪くなったり、母乳だと食欲すごいよ!っていうのに全く食欲なくて吐き気や頭痛に悩まされる方いますか…?


母乳の出をよくするにはもっと食べるしかないんでしょうか?

コメント

ぬーん

水分をとることも大事ですよ!

  • みあ

    みあ

    水分もなるべく取ってるんですが、きっとまだまだ足りないんですね。もっと飲むように心がけます!
    回答ありがとうございます!

    • 4月5日
  • ぬーん

    ぬーん

    2リットルは飲んだがいいですよ。
    赤ちゃんはまだ満腹中枢が成長してないので飲ませるとどれだけでも飲みますよ。
    授乳感覚はどれだけあいてますか?

    • 4月5日
むいむい

私も産後は食欲とても落ちます!!無理に食べてた感じですね!!
もともと食べる方じゃなかったからかな??
私もみんなが言う食欲すごいよ!ってゆー気持ち全然わからないです!

ちなみに保育園入園のため4ヶ月まで母乳で今もちよこちょこあげてます😆

  • みあ

    みあ

    わたしも元々そこまで食べる人じゃないです(´;Д;`)そうですよね!やっぱり食欲わかない人も中に入るんですね!調べた時にはそうゆうママさんもいると書いてあったんですが、周りにはそうゆう人がいなかったので(´;Д;`)

    そうなんですね!

    • 4月5日
  • みあ

    みあ

    回答ありがとうございます!

    • 4月5日
クロ(4♂1♀)

水分しっかり取ってますか??😌
1日2リットルは飲むように言われましたよ😊

あと、まだ母乳の出る量と赤ちゃんの飲む量のバランスが取れてないので、出なくてもしっかり何度も吸わせてあげてくださいね😉

  • みあ

    みあ

    回答ありがとうございます!
    私の中では今まで以上に飲んでるつもりだったんですが、2リットルまでは飲んでないですね(´;Д;`)2リットル飲むようにします!

    はい!わかりました!!

    • 4月5日
tanちゃん

アドバイスにはなりませんが、、わたしは一人目は完母でいけましたが、今回は出が悪い?です。大きめに産まれ、飲める量も1カ月未満で既に120ちょっとは飲めてるのですが、同じくわたしの母乳が追いつかないです。そのため頻回で、上の子の世話や家事があまりに出来ない場合はミルクをあげてるので、混合にしてます。かなりの量のご飯を食べて、甘いものも追加すれば、少しは増えるのですが、ごく普通の食事(これすら摂る時間もあまりないのですが)をしてるくらいじゃ、張りもしません。よく寝てくれた朝は、飲ませてなかったぶんで張りますが。。無理して食べるの苦痛ですよね。病院では、オカズはいいから米だけガンガン食べろみたいな指導で、、わたしはもともとパン食なので、米はほんとにキツイです。子供のために出来るだけは食べますが、、。食事以外で、もう少し出をよくする方法があればわたしも知りたいです。。

  • みあ

    みあ

    回答ありがとうございます!
    2人のお子さん面倒見ながら食事もゆっくりできないですもんね。
    私は病院で米は少し!オカズ何品か作って汁物飲むこと!糖分はダメ!って言われました!)オカズをいっぱい作るのも大変なので、私はまだお米好きなのでお米をなるべく食べるようにしてます!それでも足りなさそうと思ったらお餅類(入院してる時毎日餅類出たので)を食べてます。
    ですよね…。他の回答者さんがいうように、水分いっぱい飲んでみようと思います!

    • 4月5日
╰(*´□`*)╯

水分も大切です☺️

でも新生児さんって満腹感が
わからないからいくらでも
飲んでしまうんですよね😌
もしかしたら飲みたりないというより
安心したくてただ咥えてたい
だけかもしれないのもあるかもしれません😊
息子はどっちかというと
たた咥えて寝たいタイプで
ズルズル飲んでる派です(笑)

  • みあ

    みあ


    回答ありがとうございます!
    そうなんですね?!
    私の赤ちゃんすごい飲む子なのかな?って思ってました。
    あ、たしかに咥えながら眠ったから外したらすぐ泣きまた乳首探して咥えて寝てーの繰り返しです!笑。
    おしゃぶりも挑戦したんですが、嫌がっておっぱいに変えたらすごい勢いでチュパチュパしたので。てっきりおしゃぶりは母乳が出なくて嫌なのかと…思い込んでました!

    • 4月5日
  • ╰(*´□`*)╯

    ╰(*´□`*)╯

    私もそれで母乳足りてないと
    不安になりましたが
    足りないというよりもただ
    ママのおっぱいで寝たいだけなんて
    こともよくあるみたいです☺️
    息子もおっぱいマンでおしゃぶり
    拒否です😂
    きっとみゆさんのお子さんも
    ママのおっぱいが一番安心して
    寝れるからそれを離されて
    怒って泣いているのかもしれません(^^)

    • 4月5日
ぱんちゃん

水分をよく摂ると出やすくなりますよ!
私は夜間は授乳が終わったら500mlの水を飲むようにしていました。
毎食お茶を多めに飲んだりするだけでも結構変わりました😚

  • みあ

    みあ

    回答ありがとうございます!
    やっぱり水分大事なんですね!
    いっぱい飲むように心がけます!

    • 4月5日
まめ太まま

私の場合は水分、ご飯、体を温めることです。
産後間もないのでゆっくりお風呂は無理だと思いますが、足湯などして見たらいかがでしょうか?☺️

  • まめ太まま

    まめ太まま

    あと睡眠も大切なので寝れる時は無理せず寝た方が母乳作られますよ💡

    • 4月5日
  • みあ

    みあ

    回答ありがとうございます!
    足湯!早速明日試して見ます!
    睡眠も大事なんですね。
    ねれる時はなるべく寝るようにしたいと思います!

    • 4月5日