![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![たぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬ
うちはズリバイをせずにハイハイだったので動き出すのちょっと遅かったです
体が大きかったり頭がデカ目だと動き出すの遅いかもです。うちは頭がデカ目でした笑
ちなみにお友達の子の妹はズリバイもハイハイもせずにお尻歩きでした笑
![ゆきだるま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきだるま
うちも8ヶ月でお座りとハイハイをしてから、1歳2ヶ月の今までずり這いはしてないです😂
体重が重めだったせいかなと思います😊
-
ママリ
コメントありがとうございます。
すみません、書き方が悪かったです。
うちはまだハイハイもしなくて、その前段階のズリバイもせず心配しています😣- 6月14日
![のんちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんちゃんママ
全く同じです
うちはずりばいもハイハイもお座りすらもしません。
寝返りを繰り返して移動して、手を使って360度回転して移動してます。
寝返り出来たのも6ヶ月でちょっと遅めでした!
上の子は9ヶ月の時つかまり立ちしてたので成長遅すぎて心配してます
-
ママリ
コメントありがとうございます。
うちとほんとに同じです😣
寝返りは7ヶ月(修正6ヶ月)でした。
うちも2番目の子がとにかく早くて7ヶ月には伝い歩きまでしていたのて余計に心配になってます😢- 6月14日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
8ヶ月で寝返り、9ヶ月半でずり這い習得しました!
それまでは360度しか動きませんでした💦
全く同じような感じでしたがいつしか動いてました、、
他の方にもずっと言われてましたが、一気にまとめてできるようになったのでもう少ししたらできるようになるかもです😳
-
ママリ
コメントありがとうございます。
8ヶ月で寝返りでその後ズリバイまでが早かったんですね🍀
確かに寝返りも全くする気配すらなかったのに出来るようになったら同じ日に寝返り返りもしてて驚きました!
うちも一気に出来るようになるタイプならいいです。- 6月14日
ママリ
コメントありがとうございます。
ズリバイされずにハイハイだったんですね😌
ちなみに何ヶ月くらいでハイハイしましたか??
お友達のズリバイもハイハイもせずというお子さんは、その後は特に問題なく成長されていますか?
たぬ
8ヶ月過ぎとかだったと思います。
お友達の子はお尻歩きのまま1歳半くらいに歩き始めました!ハイハイもズリバイもなかったです!なんの問題もなく今は走り回ってますよー☺️☺️
ママリ
教えていただきありがとうございます🙇♀️