※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*
お金・保険

税金や扶養、就学奨励などについてわからないことがあり、市県民税や扶養の扱い、就学奨励の申請方法について相談したいと思っています。住んでいる兵庫県西宮市で、家族構成や収入の変化により税金や支援の対象が変わってきて困っています。自治体による支援や申請方法についても教えていただきたいです。

本当にお恥ずかしい話なのですが、税金のことや、扶養のこと、子どもの就学奨励の事などわからないことだらけで、ネットなどで調べても言葉が難しくてわからなかったり…気長に教えて頂けたら嬉しいです。

たくさんお聞きしたいことがありすぎてどこから書こうか迷います💦

我が家は兵庫県の西宮という所に住んでいます。
主人は知り合いの店で職人として働いています。
私は5年前からパートですが割としっかりした職場(保険も厚生年金もしっかり管理してくれていて、有給やボーナスも出る職場ではたらいているので)主人の扶養から抜けて働いています。
元は私、子ども3人は主人の扶養に入っていました。今は1番上の子が社会人2年目で、高校生と小学生の子どもがいます。
私が今の職場で働くことが決まり、扶養から抜け、今の職場で働き出して3年目に主人より所得があったので子どもを私の扶養に入れるようにと連絡がありました。ちょうどその年、1番上の子が社会人になり、就職したのでどちらの扶養からも外れました。
元は主人は非課税だったのですが、子どもが私の扶養に入ったあたりから、市県民税を支払いようになり、私も何度か支払ったうちの1回はすごく安い支払いで驚きました。
今年は2人とも、同額くらいできていて、まあまあな支払いになります。世間一般の家庭からしたら支払う額は少ない方だと思うのですが)

私、根本的な事をわかっていなくて、市県民税の額 はどう決まるのか
私の方が所得が上がったといわれ私の扶養に子ども2人入れていることは正解でしょうか?
他にも何か方法はあるのでしょうか?

就学奨励の申請もしているのですが、前までは申請理由→非課税と年金の免除を受けている という理由で申請書類出していました。
今は年金免除だけで申請書類出しているのですが、正直、小学生、高校生の子の就学奨励、受けれてるかわかりません💦
就学奨励受けれていたら、小学生の子は給食費等も免除されたりするのでしょうか?

6月から住民税がどうとか、世間では騒がれてますが、私、賃貸に住んでいます。何か申請、必要でしょうか?

住んでいる自治体によって、色々違うと思うのですが、申請することによって得することや、今の状態で正解なのか、何か違う方法があれば教えていただきたいです。

他にもお聞きしたいことあるのですが、頭がゴチャゴチャになってきたのでひとまずここで終わります💦
下手な説明で申し訳ありません😢

コメント

かか

収入が高い方の扶養に入れるのが一般的で、正解です!簡単に言うと、納める税金が少し安くなるのでお得になります!

市県民税=住民税です。
前年度(2023年)の収入によって、金額が決まります。(本当はもう少し細かなルールがありますが、収入で変動すると思っていて良いです)

賃貸や持家などは関係ありません。

会社にお勤めでしたら、毎月お給料から住民税(市県民税)が引かれていませんか?

就学奨励費については、お子様が通われている学校へ問い合わせすれば良いかと思います。

  • *


    詳しくありがとうございます。
    市県民税が住民税だということ初めて知りました!
    本当にありがとうございます💕

    • 6月13日
  • かか

    かか

    ちなみに、お子さん2人の扶養を奥様に移動した事によって、所得税の控除(税金の割引みたいなもの)が受けられ無くなった事で、所得税額が上がりご主人の住民税が発生したのかもしれません。

    • 6月13日
  • *


    やっぱりそうですよね(´;ω;`)
    今まで私が扶養内で働いてる時は主人、非課税だったので💦

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

就学奨励について西宮市のホームページを見ました!

・就学奨励が受けられるかはまだこの時期はわかりません。6月下旬〜7月上旬にお子さんが学校から結果通知を持ち帰られると思います。

・もし就学奨励が受けられたら、小学生のお子さんは給食費免除のようです。他にも学用品費や修学旅行費などの援助があるみたいです。

・「就学奨励」は小学生と中学生が対象のようです。

高校生のお子さんには西宮市では「奨学金」という制度があるみたいです。
経済的理由で修学困難な生徒にお金が給付されるものです。(※所得などの条件あり)
ちなみに昨年は6月23日~7月31日が申込期間だったので、もし希望されるならこれから申し込みの時期が来るっぽいですね!

  • *


    ものすごく!わかりやすく教えていただいて、本当にありがとうございます😭💕
    教えていただいて、気持ちがスっとしました❣️❣️

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

職人として知り合いの店で働いているということは、個人事業主として働いてるってことですよね。旦那さんの収入は、※さんより低いってことでしたら※のところに扶養入れます。
市県民税は昨年度分の所得で決めます
世帯収入がどれくらいかで、市役所から奨励金が決まってますよ。
定額減税は、会社側がしてくれますので申請とかありません。

  • *


    教えていただき、ありがとうございます。
    主人は今まで非課税だったのに、市県民税を払わないといけないのは、扶養がかんけいしてるのでしょうか?

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

ご主人が市県民税を払わないといけなくなったのは、扶養を移されたのが関係しているのかなと思います!

ご主人側の扶養控除が無くなった→ご主人の税負担が増えた→市県民税の支払いが発生した
というような流れだったのかなと🤔

「扶養控除」は、子どもを養っている納税者の負担を軽くするための制度です。

*さんが、お子さんを扶養に入れているのは正解ですよ☺️✨