
コメント

🍅
一年生は羽欲しさに100円持って行きました。
二年生は本人が言われたけど忘れてたみたいで持ってきいませんでした。

はじめてのママリ🔰
羽が欲しいから、ならダメですね。
募金の意味を分かって、誰かの役に立てて欲しいという気持ちがあるなら、お小遣いから出すように言ってます。
金額は100円だったり、200円だったりです。
お小遣いは月500円です。
-
はじめてのママリ🔰
1年生かな?
募金の意味を理解できる年齢だと思いますよ。- 6月13日

はじめてのママリ🔰
うちは、娘の意思で自分のお小遣いから100円を持って行きました。
-
はじめてのママリ🔰
やはりみなさんお小遣いからなのですね!
- 6月13日

猫LOVE
息子が募金したいと言ったら10円渡してましたよ😆
-
はじめてのママリ🔰
10円の子も多いですか?
- 6月13日
-
猫LOVE
みんないくら持ってくるのかちょっと分からないですね💦💦
- 6月13日

ぼんぼん🍑
10円以下の小銭を自分のお財布から自由に持たせてます!
(お小遣い制ではないです)
はじめてのママリ🔰
やはり子供は欲しがりますよね😅
来年はいらないと言ってくれるのでしょうか?
🍅
その子次第かなと思います。
うちは欲しい感じでしたが、肝心のお金を持って行く!を忘れるので…