※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の男の子が目が合いづらい気がする。他のお子さんを育てた方の意見を聞きたい。

2歳 なんとなく目が合いずらい気がします。
同じようなお子様を育てた方意見を聞きたいです。

もうじき2歳になる男の子がいます。
以前は目の合いずらさに加えて、言葉の遅れと落ち着きのなさも気になっていたのですが
ここ最近一気に言葉も増え2語文も出てきました。
落ち着きのなさも少し改善されて、「走っちゃダメだよ」や「手繋いで歩こうね」「待ってね」など指示も通って、やっと一緒にスーパーに行っても周囲に迷惑かからない程度にはなってきたと思ってます。

目が合いずらいのかな?以外は癇癪、こだわり、指示が通らないなどは全くないので、気になる点もなく過ごしています。

目が合いずらいに関してですが、
全く合わないことはなく名前を呼べば振り返って目を見ますし、何もなくても「ママー!」と抱きついて目を合わせてきたりもしますし、目を見て喋りかけてきたりもします。

ただ家族以外の人の目はあまり見てないと思います。
見慣れたお隣の方や保育園のママに「おはよう〜」と言われても、下を向いて固まったり、そっぽ向いたり、
保育士さんにも至近距離で顔を覗かれても他のおもちゃを見ていたり、顔をグイッとされて無理矢理目を合わせようとされても見ません。

かと思ったら、ちゃんと相手の顔、目を見ながら、
お友達に「おもちゃ どうぞー」と渡しに行ったり、新しい靴を履いてった日には、先生に「靴 見て!」と見せたりするので、コミュニケーションが取れないという訳ではなさそうかなと思っているのですが。

好奇心旺盛で何でもやりたいタイプなので、あちこちに興味が移って目が合いづらい時はあると思いますが、
他人と目が合わないとなると、その人達から見て
この子ちょっと、、、と思われているのではと不安になります。

男の子はそんなもんだよ!と病院で言われたのですが
本当にそうなんでしょうか。
同じような方いらっしゃいませんか?


コメント

はじめてのママリ🔰

うちの息子も2歳頃そんな感じでした!
保育園にお迎えに行って先生と3人で話している間(どこ見てるの...?)という感じで全然目が合いませんでした😅
先生が話しかけても前をじっと見たままで🫢💦
(おそらく耳では聞いてる)

心配していましたが、3歳の今は全然普通です!
でも人見知りはすごいので、外で話しかけられると相手の目を見たまま固まってます🥹

はじめてのママリ🔰

家族以外に目が合わないのはあるあるかと。
照れたり、警戒したりするんですよね。
むしろ家族との区別がついていて良いことだと思います。
我が子も、周りの子も、そういう子ばかりですよ。
この時期に最初から他人に警戒心0の子の方が珍しいかと思います。

その他の発達状態と合わせてみても、めちゃくちゃ順調だと思いますよ〜!

はじめてのママリ🔰

2歳1ヶ月の男の子ですが、似たような感じで最近まであれ?目が少しあいにくいかも、コミュニケーションがちょっと一方的なのかも…と少し心配になっているところでした。
でもここ1週間くらいで急に色々成長した感じがして、一方的な感じが明らかに薄れてきたため少しほっとしています。
他人と目が合いにくいというのは人見知りとは違いますかね?
それもあるのかなぁとは思っていました。
うちは絶賛イヤイヤ期ですが切り替えも早くて今の時点で育児での困りごとは特になく、元々よく遊ぶお友達との様子など見ていると協調性もあるし一緒に仲良く遊べるので特別相談するほどとは思っていませんでした💦
これから保育園に入るのでそこでどうなるか様子見しようとは思っていますが…
確かに男の子って人より物への興味が強いとは聞きますよね🤔