
「子」で終わる3文字の名前と「江」で終わる3文字の名前、どちらが古いか知りたいです。一般的にどちらが古いのか教えてください。
相談ではなく
質問です、
みなさんは「子」で終わる3文字の名前 と
「江」で終わる3文字の名前
はどちらが古いと思いますか?
名前によることは確かですが、一般的にどっちが
古いのかな?と疑問に思いました
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
「江」の方が古く感じるかな〜と思いました。

2児𝕞𝕒𝕞𝕒
わたし
名前に江が付きます
漢字3文字です
自分の名前好きじゃないです

はじめてのママリ🔰
私は江で終わる名前のほうが古い感じがします
子は三文字じゃなくても、一般的に長く名前に使われてる漢字なので😊

ayman
周りに莉子ちゃん居るので古くは感じないです!
なので、選ぶのであれば江かな?と思いました🤔

ショコラ
うちの母が◯◯江なので、昭和って感じがしちゃいますかね。
子は、例えば、麻里子とか由希子とか全然古いとは感じないですかね😊

はじめてのママリ🔰
江ですね🤔
古風な名前も流行ったし、子がつく事は今も結構多いので特に古くは感じません!

はじめてのママリ🔰
がっつり昭和世代で、友人に◯◯子は溢れる程います😂
が、◯◯江はお母さん世代(今の70代)にしかいないですね💦
◯◯子は40代
◯◯江は更に1世代上な気がします。

くろねこ
昭和生まれの40代です。江だと思います。
〇〇子は、圧倒的に昭和生まれが多いけど、若い人含めどの世代にもいてる。〇〇江は親世代ぐらいで私の同世代でもほとんど見かけないので😅
同世代にも〇〇え はいるんですが、仲間由紀恵、吹石一恵のように〇〇恵が多いです。
-
くろねこ
ちなみに〇〇江で思い浮かぶ有名人は、あべ静江、かしまし娘(3人とも〇〇江)ぐらいです。もっと下の世代だと山口美江、裕木奈江みたいに二文字です。
- 6月13日
コメント