※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

園長の夫が市長選に出馬し、幼稚園関係者に応援を求める状況。幼稚園で選挙関連の活動が行われているが、法的な問題はあるか心配。

選挙について。 どなたかわかる方アドバイスを頂きたいです🙏✨

現在働いている幼稚園の園長の夫が、市長選に出るようです。園長の夫は幼稚園関係者ではありません。
そこで、園長より『夫が市長選に立候補をするから、応援をお願いします』と職員連絡で通知がきました。
また、『市内の○丁目はまだビラ配りや挨拶まわりが出来ていないから、出来る方はお願いします。また、まわりの知り合いの方にもお知らせお願いします』と、幼稚園の仕事以外の連絡がきました。
これは、普通ですか?

また、幼稚園にも選挙のポスターが貼ってあったり、幼稚園在園児への連絡アプリでも、夫の選挙の応援をお願いします。と全家庭へ連絡を送っています…。

これは選挙法違反とか、何も触れていないのでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

もう市長選始まってるんですか?
始まってるなら告知自体は問題ないのと、金銭授受や物品授受もないなら一応演説とか声掛け?みたいなのはアリとされてますね🤔

でもアプリとか使うのはどうなん??と思いますよね…
警察に問い合わせてみるといいですよ!
調査してくれます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しく教えて下さりありがとうございました🙇
    市長選は今月末が告示日のようです。

    警察に問い合わせもしてみたいと思います。
    ありがとうございました😊

    • 6月15日