
新築時に太陽光パネルを設置し、後から蓄電池をつけた方の経験や月々の光熱費の変化、蓄電池の購入価格について教えてください。
太陽光パネル新築時に設置してあとから蓄電池つけたという方いらっしゃいますか?
我が家は新築時に太陽光パネルつけて昼間は消費しつつ余りは売電という形なのですが先日蓄電池つけませんか?という営業がきて気になっています
10年後くらいに売電出来なくなったタイミングでその頃には蓄電池の値段下がっているかなーと思いその頃に購入しようかと思っていたのですが蓄電池の値段下がるどころかむしろ上がってます!って言われ実際のところどうなのかな?と思っています
あとから設置した方月々の光熱費の変化や蓄電池いくらくらいで購入されているか教えてください✨️
※購入した方からのみコメントお願いします
購入やめました、や気になっています、等のコメントは御遠慮ください🙇♀️
- uniy(3歳5ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

🌷
ソーラーも後付け(カーポート)
蓄電池はまたその後付けにしました!!!
uniy
ありがとうございます!
蓄電池っておいくらくらいでしたか?
設置したあとローン(ですかね?)と光熱費の割合みたいなのどうですか?
お得感ありますかね😅?
🌷
蓄電池は、5kWhのがふたつで216万でした😅
もちろんローンです!
我が家は、住んでから半年で太陽光つけて、その10ヶ月後くらいに蓄電池つけたので
電気代の差がハッキリ分かってつけて良かったと思えるくらいです😳
太陽光つけた年と、蓄電池つけた年の電気代載せときます!
🌷
この差額で蓄電池の分はプラマイゼロです!
uniy
ありがとうございます!
これからの電気代の値上がりとか自然災害の多さを考えるとやっぱりあった方がいいですよね…!
蓄電池の分プラマイゼロは素晴らしいですね✨️