※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すかっしゅ
子育て・グッズ

ママ友がしつこく4万円の夏休み計画を提案。何度も断っても、再度提案し、旦那も嫌がる。次回はハッキリ「誘わないで」と言ってもいいでしょうか?

しつこいママ友。

4万円もする夏休みの誘いを受けました。

仕事やプライベートがあり、
お金もかけたくないと
連続でハッキリと断ってるのに、

わざわざまた白紙にして
『五万円におさまるプランにしたし、
 旦那さんと一緒にどう?』って

主人が嫌がってる、
お金かけたくないとハッキリ言ったのにもかかわらずですよ?

こんな通じない大人いませんよ…

次こそさらにさらにハッキリと
『今後は誘わないで』と言っていい?

コメント

NICO🧸🌿

ハッキリ言った方がいいと思います!笑

  • すかっしゅ

    すかっしゅ


    ありがとうございます!!

    • 6月12日
ママリ

自分の家族で勝手に行けよって話ですよね😂

言っていいと思います!
それでも来るならスルーかブロックです😀

  • すかっしゅ

    すかっしゅ


    あははは🤣
    ほんとそうです!!

    行きたい人だけ行けばいいのに
    断ってきた人を巻き込むなって話です。

    しかも、臨月近い妊婦さんも
    他県への子連れ一泊旅行を誘ってて💦
    ちょっとみんなの都合考えなさすぎてるんです。
    そのママさんだけがアラフィフで、私たちはアラサー。

    • 6月12日
はじめてのママリ

行けません、だと予算の問題だと思われちゃうかもなので…
行くつもりないので誘われても困ります、くらいの方が伝わるかも知れないですね💦
それにしても、なかなかクセありなママ友ですね😭

  • すかっしゅ

    すかっしゅ


    癖あります、今までほかにも。

    (よその子や私の子を含む)子どもたちへのモラルや安全面への配慮が欠けてる場面が沢山あったんです😅

    下痢になった子を無理矢理テーマパーク連れて行ったり、
    自分が食べたいからって無理矢理連れて行ったり。
    自分がシートベルトめんどくさいからってよその子を乗せる際にシートベルトしなかったり。。。

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

「行けない」と普通に断っていいと思いますよ!☺️

ご友人は、「本当は行きたいけど費用の面で断念してる」と勘違いしてるのかもしれませんね!笑

  • すかっしゅ

    すかっしゅ


    勘違いがめんどくさいですよね。。。

    京都にいるときは、
    こんな通用しない人は本当にいなかったから手こずっています。
    こんなストレートに言わせるって、どないなん? と憤りすら感じてきました。
    ありがとうございます😆

    • 6月12日
ychanz.m😈❤️‍🔥

4万円😳😳😳😳


ママ友家族を誘っていい金額のレベルじゃないですよね😅
非常識にすら感じてしまいました💦


色々面倒になりそうな気もしますが問題なければハッキリ言ってもいいと思います!

  • すかっしゅ

    すかっしゅ


    非常識ですよね?
    わたしの感覚がおかしいのかと思いました。
    しかも誘われた他のママさんもみんな専業主婦で、その方たちは
    『パパが高いって納得しないけどお金出させる』って言ってて。
    決定的に社会人として働いてる私と合わないなと感じました。

    いろいろ面倒なこと、とは??

    • 6月12日
  • ychanz.m😈❤️‍🔥

    ychanz.m😈❤️‍🔥

    すごいですね😨
    共働きしてますが、旦那が納得できない高額な支出を押し切ろうとする感覚私にはありません💦💦
    しかも、出させるって言葉😢

    ちょっと一般的な考え方と違う方かなと思ったので断り方によってはトラブルにされてしまいそうという心配をしました!

    • 6月12日
  • すかっしゅ

    すかっしゅ


    ご返信ありがとうございます😊
    たしかに懸念されたように、トラブル招きそうかもです。。
    そのママに言われたのが『えー?パートしてて旦那さん働いてて、なんで?旦那さんに出してもらいましょうよ!』っ言われました(そのまんまの言葉です)

    実は先程そのママに
    『今後はお誘い頂かなくて結構だよ』と送りました。
    大丈夫ですかね?!

    • 6月12日
  • ychanz.m😈❤️‍🔥

    ychanz.m😈❤️‍🔥

    すごいですねー😨
    逆になんで?って思いました(笑)
    とにかくこちらはママ友との付き合いに4万かけるための共働きではないですよね🤣

    普通は「気に障る事しちゃったな...」と気づける断り方だと思いますが、周りに色々自分に都合良く触れ回ったりしそうだなーとも思ったり💦
    けど、多分周りからもちょっとなって思われてるタイプな気がするので何かあっても勝手に騒いでる感じで終わりな気もしてきました👍

    • 6月12日
  • すかっしゅ

    すかっしゅ


    ychanzwmさんは働いてらっしゃるママさんだから、私に近い感覚お持ちと思います。
    まさに 『逆になんで?』『あなたに、私たち夫婦のお金や計画指図されたくない。非常識』って感じます。


    周りからやはり敬遠されてるんですかね。
    本人は、『なんかみんなだんだん疎遠になって、飲み行こうって誘っても断られるんだよね』と。気付けないって相当マズいです💦


    ありがとうございました😊

    • 6月13日
はじめてのママリ

お金のことを伝えてるのにまだ言ってくるならもう無視でいいと思います!

どうせ価値観合わなくて今後密な関係になることもないと思いますし🤣

  • すかっしゅ

    すかっしゅ


    ありがとうございます!
    そうなんです、理由伝えても理解してるのかわからないってぐらいしつこくて。。!

    その時点で、自己中だなと感じるし旦那をATM扱いする価値観が合わないからフェードアウト決めました!!

    • 6月12日