※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

計画無痛分娩で、6時と9時の入院時間を選ぶことになりました。6時なら夫は確実に立ち会えますが、上の子との最後の時間が夜になります。9時なら朝に上の子と会えますが、夜まで立ち会いが難しい可能性があります。入院期間は3泊4日で、9時入院だと1日延びる可能性があります。

経産婦さん、または経験のある方アドバイスお願いします🙇🙇🙇🙇


計画無痛分娩の予定なのですが
朝6時入院と9時入院が選べます。

産まれるまでの
目安は12時間くらいと言われてますが、
どちらがいいと思いますか?

6時だと前日の夜に上の子と会うのが最後。
けどお迎えは実母に任せて夫は確実に立ち会える。

9時だと朝は上の子保育園送る時に会えるが、
お迎え実母に任せても
夜までかかれば夫は立ち会えるか怪しい。

面会は夫、親は会えますが、
上の子は退院まで会えません🥲
入院期間は3泊4日です。
9時入院だと1日伸びる可能性が大です。

コメント

はじめてのママリ🔰

個人的には6時を選びます!
少しでも早めに産まれたら、夜休めるかなぁと思って😅

朝は9時入院でももしかしたらバタバタしちゃうかもしれないので、それなら退院が伸びない6時を選びます!

airyu

私は上の子たちを送り出したいのと、朝早いと起きる自信もないので笑
9時がいいです😊