※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょこたん
その他の疑問

結婚後のLINE名前に新姓を書くことについて不安があります。新姓を書く理由は誰とでも分かりやすく接するためであり、幸せアピールやマウントではないつもりです。独身の人がウザいと感じる可能性も考えています。

私は結婚してから、LINEの名前は
「新姓 名前(旧姓)」
このように表記してるのですが、これはウザいと思われるのですか?
最近SNSでこの書き方が「結婚したアピール、幸せアピールでウザい」「マウント女」と書いてる人(私の友達や知り合いではない)がいて、不安になりました。
私としては、私が結婚したことや新姓を知らない人もいるので、今後その人たちにLINEをすることがあった場合、私と分かってもらえるための配慮のつもりです。
また、以前に学生時代の友人から久しぶりにLINEが来たのですが、その子が結婚したとは他の人から聞いてはいましたが、LINEには旧姓が書かれてなく、一瞬誰か分かりませんでした(普段のその子の呼び名も下の名前ではなく、苗字由来のあだ名だったので)。
こういった経験も踏まえて、親切心のつもりでLINEの名前は新姓も書いているのですが、これは幸せアピールやマウントと思われるウザい行為なのでしょうか?
失礼ですが正直言って…これをウザいと感じる人は恐らく独身の人だと思うので、独身コンプを拗らせてるだけのように思うのですが…😓

コメント

🍔

うざいと思わないです😂
わかりやすくていいと思います!
そんなこと思う人がいたら付き合いたくないです💨

SNSって顔もわからないし、なんにでも文句言う人いますよね💦

  • しょこたん

    しょこたん

    SNSは言いたい放題できちゃう世界ですからね😓顔も知らない人のSNSでの発言なんかに気にしないようにする心がけも必要ですね!

    • 6月12日
3児ママ

やばいですね(笑)そう思う人はごくわずかだと思うので気にしなくていいと思います😇🩷そんなの書いてる人は結婚できない女です😘

  • しょこたん

    しょこたん

    「そんな人は結婚できない女」ってところに「あ、確かに…」と凄く納得しました(笑)ベストアンサーにさせて頂きます✨

    • 6月12日
  • 3児ママ

    3児ママ

    ありがとうございます🤣🩷
    私の友達も結婚したらそうゆう表記に変えてて分かりやすくて親切だなって思います😌✨

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

素直に、そう表記してるのはまさに旧姓じゃないとわからない人もいるからそう表記してるのかなって私は思いますよ😃
幸せアピールとか思いつきもしない😂💦

  • しょこたん

    しょこたん

    私が独身の時、友人に同じ表記をしている人がいたのですが、幸せアピールなんて全く思いませんでした😅

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな事思う人いるんですね😂
    変な人😂

    • 6月12日
deleted user

凄いですね🙄
これで結婚アピール、幸せアピール、マウント女と思う発想が凄い!と思っちゃいました🤣笑

旧姓じゃないと分からない問題って結構ずーっと付きまとうので、旧姓の人と関わることが多かったらこの表記はめちゃくちゃわかりやすいと思いますけどね🙄

いやー、それにしてもなんでもマウントマウント言う人多すぎません!?😂

  • しょこたん

    しょこたん

    実際、私の旧姓しか知らない人と新姓しか知らないといるので、旧姓と新姓両方書くのが一番分かりやすいんですよね🤔
    直接何かマウント発言されたのならともかく、これをマウントと感じるなんて困ったもんです😮‍💨

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

今の時代なんでもかんでもマウントって言われますよね〜😅
逆に幸せでごめんなさぁい❤️って感じですけどね🙄上の方が言う様にそんなこと言ってるから結婚できず置いてけぼりなんですよ☺️

  • しょこたん

    しょこたん

    本当になんでもかんでもマウントって言われちゃう時代ですね😓
    確かにそんなに卑屈で偏った性格だから結婚できないんでしょうね…。

    • 6月12日