※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊婦健診は毎週受診中で、後期の貧血採血や助産師外来は何週からでしょうか?胎動カウントは何週から指示されましたか?

後期の貧血採血や助産師外来など長めの妊婦健診は何週でありましたか?毎週受診中です。胎動カウントの指示された方、何週からでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も毎週検診通ってますが
34週で助産師外来あります!
本来なら36週で血液検査や心電図、レントゲン等の検査やるって言われてますが
次って言われたので35週でやるって言われる可能性高そうです🤔

胎動カウントの指示は助産師外来で言われると思うので
今週の検診です🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    待合室で、今日から胎動カウントやってね〜って言われてる方いたのでいつからかなと思ってました。

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子の時早産で生まれてて胎動カウントとかする前だったので
    やった事ないんですけど
    中期の助産師外来の時にも
    胎動分かるようになったらカウントしてとか言われましたけど
    あんまり早い時期にやることではないですもんね🤔

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カウント指示ない病院もあるみたいですしね。私の通院先は32wからだったかもしれません。助産師さんと話すの毎週あるので、どれが助産師外来か分かってないかもです😂37wは経過順調の場合、医師診察はないみたいでした。レントゲンも帝王切開の場合のみかなと思ってました。

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳
    うち総合病院なんですけど、
    緊急帝王切開になる可能性が誰にでもあるため
    全員術前検査は必須となってます🤔
    これに関しては病院によって違うとは思います😌

    • 6月12日