※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

低学年の働くママさんの勤務について、雇用形態や勤務時間、子どもの登校やお迎え時間、土日祝日の出勤や家族の協力について知りたいです。

低学年の働いてるママさん

①雇用形態
②勤務時間
③登校で子どもの出発時間と親の出発時間
④土日祝日も出勤あるか?
⑤↑の時、旦那さんだったり周りの協力はあるか
⑥お迎え時間、または帰宅時間、学童何時まで

コメント

はじめてのママリ🔰

①正社員、バイト、個人
②8.5〜16.5、21〜24、好きな時間
③子どもの出発時間が7時50分で親が8時
④正社員のところはなし、バイトのところは土曜出勤、
⑤協力はほぼなし
⑥お迎え17時くらい、学童も17時くらい

ですね🤔

はじめてのママリ🔰

①フルタイムパート
②9-16
③親も子も7時40分
④年に1回あるかないか
⑤ほぼなし
⑥17時過ぎ、学童は先生の目が届いてないのと本人が嫌で辞めました、近所の曽祖母宅に帰宅してます

しまじろー

①アルバイト
②9時半〜下校30分前まで
③子供8時、私9時
④最近までたまに、でしたが3年生になったので今月から土曜出勤してます(3時間ほど)。
⑤ほとんど母に頼んでました。たまに夫。今月からは1人で留守番です
⑥だいたい下校時間に間に合うように帰ってます。1年生の時は学童17時まででした。

はじめてのママリ🔰

①正社員
②フルフレックスなので、7時〜22時の間で自由に始業&終業できるため日によってバラバラ
③子どもは7時45分出発
 親は在宅勤務のため自宅
④土日出勤ゼロ
⑤協力なし
⑥帰宅時間は14時40分ごろ
 下の子のお迎えは17時

はじめてのママリ🔰

①正社員
②8時半〜17時
③子7時40分 親7時50分
④隔週で土曜日出勤あり
⑤協力なし
⑥帰宅は学童で子どもをひろって17時30分くらい

♡♡

①正社員
②8-17時
③子供→8時、私→7時前
④繁忙期や代理出勤の場合は有り
⑤シングルなので協力なし
⑥17時半頃お迎え、18時帰宅、学童18時まで

です!

はじめてのママリ🔰

①正社員
②9-17時
③子ども7時50分頃
 私8時40分頃
④土曜日は月1程度で有
⑤基本学童に行かせるか実家に預けます。旦那が休みなら旦那と一緒にお留守番です。
⑥お迎え17時すぎ〜帰宅
 学童は18時まで預かり可能
家から職場まで車で3分
学童は家と職場の中間にあります。

スズ

①正社員
②8時~17:15
③学区外の小学校に通っていて毎日車で送迎なので、親子揃って7:40出発
④なし
⑥迎えは18時~18時半までの間に言ってます。繁忙期でもっと退勤が遅くなる時は、迎えは母に協力してもらっています。学童は19時までやってます。

たけこ

①パート
②9:45〜16:00
③7:50に同時に出発
④土日祝は完全に休み
⑥17:30お迎え、17:40帰宅、学童は18時半延長で申し込んでます。