※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
妊娠・出産

出産報告ハガキをAさんに送るべきか悩んでいます。他の友人には送るけど、Aさんにはまだお祝いがないので気まずいかもしれません。催促になるでしょうか?

出産報告ハガキについて
LINEグループで出産報告をして、Aさんを除いた全員からお祝いが届きました。
Aさんも含めた全員がすでに私より先に出産しており、
みんなその都度、お祝いは送り合っています。

報告の仕方もLINEまたはSNSで、みんなコロナ禍や妊娠出産も挟んでいて会う機会が少なく、すごく仲良し!ってほどではありません。(年賀状のやり取りはしており、会うのは年1〜2回くらい)

出産報告ハガキを作ったので友人にも送りたいのですが、
まだお祝いを頂いていないAさんにも送って良いでしょうか?

正直いって私の時だけお祝いがないことにモヤモヤはしてます。
ただグループで他の友人にはハガキを出してその人には出さないのは、なんかの機会で知られた時に気まずいなぁと思います。

催促のように受け取られますか?

コメント

ママリ🔰

出産おめでとうございます🌼

ハガキ、送っちゃっていい気がします!!催促の意味でも(笑)
向こうもタイミングなく忘れてるのかもしれないし。

年1〜2回しか会わない仲であれば、相手にどう受け取られようとあまり気にしなくてもいいかなと!

  • みみ

    みみ

    回答ありがとうございます!
    友人も子育て忙しいからと理解したかったですが、どうしても自分の時だけ無し(しかもこちらはAさんに去年贈ってる)っていうのが引っかかってて、、

    催促してお祝い頂くのはあまり嬉しくないですが、子育てで忙しくて忘れてるのかもしれないですね💦

    • 6月12日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    直近でやり取りがあったばかりなのに忘れるものかな?と気になってしまいますね💦

    もしAさんにだけハガキも渡さないとなるとそれはそれでもやっとすると思うので、こちらができるアクションは友人皆平等にしておけば角が立たないかなと私なら思います。

    私は逆に頂いたけど、送り返す品を迷ったり、タイミングを逃したままの子がいたりします。
    会ったときに渡そうかなと思ったままずっと会えないとか…
    なのでハガキをもらえたら返信がてら送るきっかけになっていいなと思います😌
    催促されたーだなんて思わないですよ!!

    それで催促だ!っていうような人とか、
    それでもずーっとお祝いがなければもうその方には今後お祝いとか送らなければいいかと!

    • 6月12日
𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢

モヤモヤしますね💦

私ならとりあえず誤解があったら嫌なので全員に送って
その後も何も連絡が来なければこれからは控えるようにします。

LINE返し忘れてたり、送った気でいたり、2人目3人目を不妊で悩んでたりと色々あるかもしれないので🥺

  • 𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢

    𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢


    LINEじゃないですね。お祝い品でした。失礼しました。

    • 6月12日
  • みみ

    みみ

    心情を共感して頂けてホッとしました。
    この手の相談って他でもよく見ますが、見返り求めるなとか言われてる事が多いので💦

    とりあえず全員に送るのが無難ですよね。
    Aさんには二人目もいてSNSも頻繁に更新してて、
    出産報告LINEのやり取りでは明るく話が終わったので、なんでなの?という気持ちです。

    Bettyさんのアドバイスの通り、ハガキの後に何も連絡ひとつ無ければ、共通の友人にはそっと事情を話して距離置くことにします!

    • 6月12日