※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんがコンセントやゴミ箱に触らない対策について教えてください。

赤ちゃんがいるご家庭は、コンセントは何で覆ってますか?
後、触られたくないもの(ゴミ箱等)はどうやって触られないようにしてますか?

急にずり這いが上手になって家中動き回るようになったので、コンセントとかコードとかを触ったり舐めるようになりました💦
プラグカバー?というんでしょうか、西松屋で穴を塞ぐやつとか、箱状で覆うやつを見たことがあるんですが、おすすめありますか?

また、ゴミ箱が大好きで触ります笑
常に除菌シートなどで綺麗にしておけば良いでしょうか😂

皆さんどうしてるのかなと気になりました🤔
一つでも教えていただけると嬉しいです!

コメント

はる

・アイリスオーヤマのストーブを囲うやつ?を買って、
コンセントのある部屋の角の端に置いて、
ゴミ箱WiFiパソコン入れてます。

・サークルをテレビ周辺を囲って、その中にコンセントや空気清浄機、ゴミ箱も置いてます。

↑これは現在進行形

・何も囲うのがないところは、カバー外されるのも怖いので、養生テープしてました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    触られたくないものを集合させて囲っちゃうの良いですね✨

    養生テープはこんせの穴を塞ぐように貼ってるということでしょうか?🤔

    • 6月12日
  • はる

    はる

    はい、大きめに切ってべって!貼ってました!!笑

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    使ってないコンセントはそれが良いかもですね!!
    テープなら安いし笑
    後で綺麗に剥がせれば🤔✨

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに使ってるコンセント、というか、コードはどうされてますか?🤔
    あれカジカジしたがって😂

    • 6月12日
  • はる

    はる

    カジカジして感電は避けたかったので、
    基本囲ってるところ以外では
    赤ちゃんいない時しか使ってませんでした。

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

コンセントはカバーみたいなの買おうか迷ったんですけど、めちゃめちゃコンセントが多い家でお金かかるので、今はマスキングテープ貼って覆ってます😂
リビングに階段があって2階に繋がってるんですけど、階段にフェンス着けてゴミ箱も階段に置いてます😂
その他触られたくないものは棚に入れて後付けのチャイルドロックしてます。手の届かない高いところに避難させたりもしてたのですが、徐々に手が届く範囲が広くなって、高いところに物が集中してしまったので、結局ほとんど押し入れに持っていきました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マスキングテープ、なるほど😳
    意外と剥がれないでしょうか?

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意外とはがれないですよ!念のため2重にしてます。子供が剥がそうとして爪でカリカリしてますが、今のところ持ってます。使いたいときは剥がせば使えるし跡にもならないので楽チンです。

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね✨
    やってみます!!ありがとうございます☺️

    • 6月12日
まー

コンセント何もしてないです。特にイタズラもしません。
ゴミ箱は置かないようにしてます、
触って欲しくないところはゲートで囲ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    コンセントに刺してあるコードもイタズラしないですか?
    うちの子はカジカジしちゃって💦
    そういうところはゲートで囲ってるのでしょうか?

    • 6月12日
  • まー

    まー

    コード挿しっぱなしにしてるところは囲ってますね!
    囲ってないところで挿しっぱなしにしてることはないです。

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり囲うのが一番良いですかね!
    ありがとうございます😊

    • 6月12日