※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🇧🇷👧👦👶🇯🇵
その他の疑問

子供を保育園に連れて行ったら、妊婦さんに色々な質問されて疲れました。他の妊婦さんも同じような経験があるでしょうか。

子供を保育園に連れて行きました🙌

朝から子供たちのお腹いじりが疲れます💦

娘がお腹をかばって守ってくれるので
お腹を触ってこなくなったものの
「そのお腹は何?」
「お肉でしょ?」
「はやく産んだら?」
「いつ産まれるの?」
「赤ちゃんはどうやってお腹に来るの」
「赤ちゃんはアメリカ人?」
(娘が南米ハーフなので言われたのかも)
などなど朝から色々言われて疲れました😅

保育園送り迎えしてる妊婦さん
皆さんこんな感じでいじられてるんでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

分かりますそれ。
ただでさえ子供が嫌いなのに
お腹以外でも肌荒れしてて
ニキビとか目立つとそれもいじられるし
いちいち子供っていじって来ますよね。

純粋に気になってるだけの発言かもしれないですけど
その発言がぶっちゃけウザイんですよね。

下の子妊娠してる時は
赤ちゃん居るんだよー!
しか言わずにほぼ無視して
子供預けてササッと保育園出るようにしてました🤦🏻‍♀️

  • 🇧🇷👧👦👶🇯🇵

    🇧🇷👧👦👶🇯🇵

    朝から疲れちゃいますよね💦
    ニキビとかも言ってくるんですか💦💦
    うちは気分と早起きでメイクしたら
    顔が違う!とか髪染めたら
    なんで黒くしたの!とかネイルしたら
    爪を触りに来たりで
    もぉーほっといて!って思っちゃいます💦

    ほぼ無視でも子供たちはしつこく
    ねぇ!ねぇ!とか言ってきませんでしたか?😫

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうそう!ほんとそれです!
    顔が違うとかも言われた事あります!
    まじで黙ってろ、ってなります😅

    なのでうちはお友達のママやパパに会いに行ってるわけじゃないから
    ママやパパと仲良くお喋りするんじゃなくてお友達とお喋りするんだよ!ってずっと伝えてます👏

    しつこい子には
    急いでるからごめんねぇ〜!って言って
    ほんとにそそくさと園を出るようにしてます😱

    • 6月12日
  • 🇧🇷👧👦👶🇯🇵

    🇧🇷👧👦👶🇯🇵

    やっぱり自分の子に言われるのと
    よその子に言われるのとでは違いますよね😩

    たしかにそれは良い言い方ですね!!!
    保育園ですもんね!友達と関わって欲しいですね🤔

    うちもこれから逃げるように退散します😂

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園側も気づいた時には
    ○○くーん、○○ちゃーん、って
    遠ざけようとしてくれたりするので
    もうほんとサクッと逃げるに越した事ないです😭👏

    • 6月12日
  • 🇧🇷👧👦👶🇯🇵

    🇧🇷👧👦👶🇯🇵

    隙あれば逃げるしかないですね😂

    • 6月12日
aoちゃん

私なら無視一択です😂

  • 🇧🇷👧👦👶🇯🇵

    🇧🇷👧👦👶🇯🇵

    妊婦のお腹を、脂肪だと言ってきた子にはカチンと来ました😂
    頑張って無視してみます😭

    • 6月12日
  • aoちゃん

    aoちゃん


    本当にしつこかったら先生に相談しても良いと思います🍀

    • 6月12日
  • 🇧🇷👧👦👶🇯🇵

    🇧🇷👧👦👶🇯🇵

    先生にも相談してみます😭

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

同じ歳の差だと思いますが
全然言われたことないです!😳

逆にそんなこと言われるんだ、、ってびっくりしました💦
毎日相手するのめっちゃめんどくさそうですね😵‍💫

  • 🇧🇷👧👦👶🇯🇵

    🇧🇷👧👦👶🇯🇵

    そうですね!同じ年の差ですね🥹

    ほんとまだマシになった方なんです💦
    スマホショルダーからiPhone抜かれてて触られてたり
    お腹を叩いてくる子も居ましたから🤯

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにうちもハーフですがその辺も何も言われたことないです!🥺

    え!!あり得なさすぎます😱
    私なら絶対イラッとしてしまう。。🤬
    本当みなさんが言ってるように無視や関わらないがベストですね😭💦

    • 6月12日
  • 🇧🇷👧👦👶🇯🇵

    🇧🇷👧👦👶🇯🇵

    なんだか似てる感じですね🥹
    なにかと突っ込まれるのでいつも困ってます💦

    いくら子供でも許されないことありますよね🤯
    いつも送り迎えが憂鬱になります😭
    まだ子供たちの行動が酷かった時のことも投稿したことがあるのですが
    皆さん有り得ないと仰ってました💦
    子供が産まれたらが余計に怖いと。。触られたり菌の事とか💦
    逃げるように送り迎えしないとですね😫

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

同じ歳の差でいますが、うちのクラスは下に兄弟いる子が多かったのでお腹に赤ちゃんがいることを理解してる子が多かったです。
「赤ちゃんうれしいね〜」「はやく会いたいね〜」ってよく声かけてきてくれてました!
一人っ子とか末っ子だとわからないのかもしれないですね😭

毎日のことでそんなこと言われてたらもちろんイライラしますよね。
先生に相談すればみんなにお話ししてくれると思います!

  • 🇧🇷👧👦👶🇯🇵

    🇧🇷👧👦👶🇯🇵

    なるほど🤔そういうことならなんか理解は出来ますね🧐
    分からなくても仕方ないのかなーとか思いますね😭

    先生に相談してみます🙇‍♀️

    • 6月12日
ちゃーん

興味津々で
「お腹大っきい~」
「赤ちゃんいるの?」
「いつ産まれる?」
とよく子どもたちからも声をかけられますけど嫌な気持ちになったことはないです😊

  • 🇧🇷👧👦👶🇯🇵

    🇧🇷👧👦👶🇯🇵

    そうなんですね😭
    今は無くなりましたが
    少し前までお腹を叩かれたりなどして
    何言われてもいい気しなくなりました😫

    • 6月12日