※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の女の子が公園で1人遊び。友達とのコミュニケーションが苦手で、輪に入れず。性格や発達障害の影響か不安。友達作りはできるか不安。

年少4歳の女の子です。
同じクラスの子達とみんなで公園にいって、みんなはきゃーきゃー言いながら追いかけ回したりみんなで行動していたのですが、娘はそれをニコニコみながら完全に1人で滑り台をやったりブランコをしたり、、輪に入っていませんでした…

特定の仲良しもいないですし、言葉も遅めだから会話も続きません(質問は的確に答えますが、自分から友達に質問したりはあまりありません。)
好きなお友達には、ぎゅーってしよー❤️とか手を繋ごう❤️とかいってコミュニケーションはとっています。
嫌われてはいなさそうですが、全く輪に入れていません。1人で公園来てるのかと思うくらい1人で遊び、たまに友達の名前を呼んで笑っていました。

発達障害であろうとなかろうと、友達はできて仲良くすることはできると思いますがこういうのってある程度性格もあるのでしょうか?💦

みんな仲良くできていてうちの子やばいなとめちゃくちゃ焦りました

コメント

はじめてのママリ🔰

私自身も
集団のママさんの中に入って話したり苦手なので
どちらかというと
娘さんの気持ち凄く分かります‥😭
そして私の長女も似ています。

もう少ししたら
気の合う友達出来て話したり、
そういう娘と仲良くなりたい友達が出来たりするのかなって
長い目で見守ってます‥😣
凄く人に優しい子ではあるので‥😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます‼️

    長い目で見守らないといけない部分ですよね。
    娘と性格が違いすぎて理解してあげられなかったですが、本当長い目で見守るって大事だ。確実に成長はしているし、、
    ハッとさせられました。
    ありがとうございます!

    • 6月12日